このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

 2024年10月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

紀久屋スタッフブログ

紀久屋スタッフが綴る着物ライフにまつわるあれこれです。
着物に毎日触れているスタッフだからこそわかる本音トークをお届けします。

体験を通して感じた着物の魅力、着付け教室の魅力を紀久屋スタッフが綴ります。

紀久屋のスタッフである前に一人の女性として、着物の楽しさにはまり、
着物を愛する気持ちを皆さまにお届けします!
373221240件を表示中
2021年10月29日
先日開催した、ぶらりおでかけ日和の様子を紹介します!ぶらりおでかけ日和のお写真はこちら→ぶらりおでかけ日和ギャラリー着付けが終わり、お店の前で写真を撮りました。まずは車に乗って新見の方まで移動します。今回のランチ場所はとっても人気のお店、「手打ち蕎麦とフレンチのやな木」さんへ。人数を限っての...

続きを読む

2021年10月22日
紀久屋岡山店の栗原先生の着付け教室にて、振袖の着付けを練習されている方がいらっしゃいました。そこで、こちらの生徒さんに着付けを始めるきっかけを聞きました。「娘に成人式の前撮りで、自分で着せてあげたいんです。気崩れしないようにしっかり練習しないと!」と答えてくださいました。お嬢様思いでとっても素敵...

続きを読む

2021年10月03日
先日、紀久屋岡山本店にてぶらりおでかけ日和を開催しました!今回の企画は「畳ふちで着物バッグを作ろう!」↓ぶらびよのお写真はギャラリーにて掲載していますので、ご覧ください♪ぶらりおでかけ日和ギャラリー畳のふちについている布には、実は様々な色柄があります。また、畳ふちは端がほつれないので布端の処理...

続きを読む

2021年09月03日
着物の着付けはやってみたいけど、新しいことを始めるのはやっぱり不安で...こんな時はなかなか一歩が踏み出せなかったりしますよね。そこで今回のブログでは、初めて紀久屋の着付け教室に参加される方への不安をたくさん解決していきます! 不安1「料金はいくらかかるの?」 ◎無料です!紀久屋の着付け教室は入会金...

続きを読む

2021年08月21日
暑さが厳しかったり、雨も続いていたりと外に出にくい日が続いていますが、10月後半くらいになると気温も下がって着物でおでかけもしやすくなります。紅葉を見に行く時も、着物を着て行くとより楽しくなりますよね。着物で写真を撮るとインスタ映えするので、SNSでも着物での観光というのが人気になっています。また、最...

続きを読む

2021年08月14日
最近、自然の中でテントを張って非日常を過ごせるということから、キャンプを始める方が増えているそうです。自分の時間をゆっくりと過ごせるので、気分転換にもなりますよね。そこでバーベキューや燻製など、外で調理をするキャンプ飯が注目されています。今回のぶらりおでかけ日和では、今話題のキャンプ飯が食べられ...

続きを読む

2021年07月30日
気温もぐんと上がり、すっかり夏になりましたね。先日のぶらりおでかけ日和では『風鈴作り』を開催しました!ぶらりおでかけ日和ギャラリーでは今までのおでかけのお写真を掲載しています。ぜひご覧ください♪→ ぶらりおでかけ日和ギャラリー紀久屋の6Fでおこないました。夏!風鈴作り!ということで... この日は室...

続きを読む

2021年07月01日
岡山の緊急事態宣言が明けてから、久しぶりに着物でおでかけに行きました!この日は吉備津神社へおでかけしました。ぶらりおでかけ日和ギャラリーにも写真を更新しましたのでご覧ください♪6月下旬ということで、皆様見た目も涼やかなコーディネートにされていました。「この時期はどの着物を着るかが難しいね」などの声...

続きを読む

2021年06月24日
最近では、着付け教室に初めて参加してくださる方も増えてきました。今回のブログでは、紀久屋の着付け教室の人気の理由をご紹介します! 何回通っても無料 入会金・年会費などは一切ありません。何回通っても無料なので、時間の合う日時に気軽に参加していただけます。(ご予約制とさせていただいております。) みん...

続きを読む

2021年05月28日
6月から紀久屋では夏決算展を開催します。今回の催事の内容を少しご紹介します。紀久屋特選館では、牛首紬や置賜紬などの着物が驚きの値段に...!牛首紬の特徴は、美しい光沢と、弾力性の強い糸で織られているので丈夫なところです。二匹の蚕が共同で作る玉繭という繭から糸を引いて作られています。釘に引っかかっても...

続きを読む

2021年05月09日
紀久屋では無料で着付け教室を行なっております。自分で着られるようになる自装と、人に着せ付けをする他装があります。着付け教室の様子はこちら→着付け教室ギャラリーまた、自装では帯の結び方で前結びと後ろ結びの2種類の教室があります。初めて参加される方からは、「前結びと後ろ結びはどこが違うんですか?...

続きを読む

2021年04月03日
先日のぶらりおでかけ日和の様子をお伝えします。この日は「謝恩会」を開催しました。すっかり春になり、暖かくて過ごしやすい日でした。季節ごとの着物のコーディネートを考えるのも楽しいですよね。今回は肉懐石 紬にてランチをいただきました。お肉を使った、豪華な懐石料理でした。 とても素敵な和室の空間でお...

続きを読む

2021年03月18日
『紀久屋ぶらりおでかけ日和』の開催風景をお伝えします。今回は『基本のインスタ講座』をおこないました。まずは総社市にある備中国分寺へ行って、インスタにアップするための写真を撮ります。この日は天気が良く、五重塔の風景も綺麗に写りました。五重塔の前では梅も少し咲いていました。今日の着物のコーディネート...

続きを読む

2020年12月23日
今年は新型コロナウイルスにより、県外へのお出かけもなかなか難しく、お家で過ごすことが増えてきたのではないでしょうか。その影響もあり、新しいことを始める方が多くなっています。新しい習い事として、着物を着て楽しみませんか?紀久屋の着付け教室では、新しい生徒さんが増えてきています。「着物を見るのが好き...

続きを読む

2020年10月26日
先日行った『紀久屋ぶらりおでかけ日和』の開催風景をお伝えします。高梁市にある吹屋へと行ってきました。お客様から「吹屋に行ってみたいの!」というお声をいただいて実現したお出かけ会です。吹屋はベンガラという顔料の産地として江戸時代に栄えた歴史があるそうです。現在でも昔の雰囲気を感じることのできる建物...

続きを読む

2020年10月26日
10月の『紀久屋ぶらりおでかけ日和』の開催風景をお伝えします。今回の企画テーマは『大人の社会科見学』。津山にある津山自然のふしぎ館さんへお伺いして見学をしてきました。実施日は台風14号の影響で、岡山も雨予報…皆様雨が降っても安心な着物コーデでお出かけ会出発です。まずは、お食事場所に向けて出発で...

続きを読む

2020年10月08日
9月の『紀久屋ぶらりおでかけ日和』の様子をお伝えします!夏の外に出られないような猛暑も去り、着物を着て過ごしやすい気候となってきましたね。今回は着物を着てテラリウムづくりを行います。テラリウムってご存知ですか?ガラスの容器の中に苔などの植物を植えて育てる育て方のことをいい、観賞用にとても人気です。...

続きを読む

2020年09月27日
10月1日は、「衣替え」の日です。今年はなんだか夏の終わりも早く、9月の終わり頃から肌寒く感じることもありましたね。四季のある日本で大切にされてきた、季節ごとに衣類や持ち物を替える「衣替え」。分かりやすいのが学生服です。6月1日には冬物から夏物へ、10月1日には夏物から冬物へガラッと替わります。普段の洋服...

続きを読む

2020年09月04日
岡山店の8月の『紀久屋ぶらりおでかけ日和』の様子をお伝えします!8月28日にとんぼ玉で帯留めを作る企画を実施しました。お客様の「帯留めで楽しみたい!」「オリジナルの帯留めを作ってみたい!」との声から誕生した企画ですが、多くの方にご参加いただきました。8月末ということで夏物の着物のラストシーズン!という...

続きを読む

2020年08月30日
着物を着ておでかけって素敵ですよね。紀久屋では、「着物を着ておでかけしたい」というお客様の声にお応えして、着物で遊ぼう会を開催してきました。この情勢下で3月から6月まではお休みさせていただき、7月から感染予防に力を注ぎ、着物を着てのおでかけ会を再開しました。さらに『着物を着て遊ぼう会』改め、『紀久屋...

続きを読む

373221240件を表示中