今年の冬は大寒波の影響で岡山市内でも雪が降るなど、毎日冷え込みますね。
このあたりでの雪は珍しいので、少しでも降っていると思わず窓から眺めてしまいます。笑
最近では雨が多く、「これは春が近づいているのかな?」とだんだん近づく春が待ち遠しいです。
さて、実はタイトルにもあるように、
春は着付けを始めるのに最適な時期なんです!
紀久屋の
無料着付け教室は、時期を問わずいつからでも始めることができます。
ですが、新しい生徒さんが増えるタイミングはどの教室も春の時期です。
今回はなぜ春に始めると良いのか、その理由についてお伝えします。
無料着付け教室 紀久屋各店で開催中!
こちらからご予約をお願いいたします。[着付け教室ご予約フォーム]
春といえば、始まりの季節
入学式、就職、新年度、新生活など
春は年度が変わるということもあって、様々な新しいことが始まる季節です。
桜も咲き始めるとより春の訪れを感じますよね。
4月には年度の変わり目でバタバタとしていた日常も少し落ち着く時期でしょうか。
そんな「新しい」がたくさんの春は、まさに
新しい習い事を始める時期!
ですが、習い事といえば気に掛かるのが金額のこと。
入会金と授業料と、通う前に必要な道具や教材の費用と.....
初期費用がかなりかかってしまう習い事も多いですよね。
紀久屋の着付け教室ではお金の心配不要です!!
入会金も授業料も無料!何回通っても金額はかかりません。着付け教室で練習する着物も、お持ちの着物でOKです◎
着物や小物の貸し出しも無料でできますので、そちらもご安心ください。
長い間しまいっぱなしになっている着物があれば、ぜひたくさん着てあげてください(^ ^)
春は過ごしやすい季節
冬はどうしても寒さに耐えるために体が縮こまって硬くなりますよね...
こんな時期は暖房をつけているのに、手足はずっと冷たいままという冷え性と毎年戦っています。。。
ですが日本の楽しいところは季節を4つも楽しめる所。
3月になると必ず春がやって来るのです。
春の暖かさのおかげで体も気持ちもほぐれて、私達人間も活動しやすくなります。笑
個人的に春が1番好きです。
そんな体が動きやすくなる春がまさに着付けの始め時。
さらに着物のいい所は、帯を締めると
背筋が自然に伸びること。
冬の寒さで丸まってしまった背中を綺麗にまっすぐにしてくれるのです。

紀久屋の着付け教室は
約2時間ほど。
お出かけのついでに。お休みの日に。ちょっとだけ練習できるのも特徴です!
着付け教室で着物を着て、そのままお出かけするのもオススメですよ♪
岡山本店では後楽園が近いので、練習ついでにお花見も出来ちゃいます。
暑い夏が始まる前に!過ごしやすい春の間に着付けを始めてみませんか?
着物がまったくの初めての方でも大丈夫です!
一人一人に合ったペースで練習していきます。
自分で着る自装の他に、他の人に着付ける他装の練習も可能です。
成人式の振袖の着付けに携わってくださる生徒さんもいらっしゃいますよ(^ ^)
詳しくは
着付け教室ページをご覧ください。
[無料着付け教室]ウェブで簡単にご予約していただけます。
お早めにご予約をお願いいたします![着付け教室ご予約フォーム]着付け教室は
紀久屋岡山本店・
倉敷店・
津山店・
四万十店・
高知教室にて開催しております。
お近くの店舗へご予約ください!
分からないことがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
ご予約お待ちしております♪
◆お電話でのお問い合わせ◆(定休日:毎週火曜日 営業時間:10:00〜19:00)岡山本店:086-232-7766倉敷店:086-422-2100津山店:0868-32-5298四万十店:0880-31-2150