このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

 2024年7月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

紀久屋スタッフブログ

紀久屋スタッフが綴る着物ライフにまつわるあれこれです。
着物に毎日触れているスタッフだからこそわかる本音トークをお届けします。

体験を通して感じた着物の魅力、着付け教室の魅力を紀久屋スタッフが綴ります。

紀久屋のスタッフである前に一人の女性として、着物の楽しさにはまり、
着物を愛する気持ちを皆さまにお届けします!
352120件を表示中
2024年07月27日
7月20日は打ち水をする日!ご存知でしたか??全国和装学院連絡会が定めた、納涼打ち水大作戦の日なんです!紀久屋岡山店スタッフも打ち水してきましたよ〜(^_^)今回のブログではその様子をご紹介します。・まずは全員で浴衣の着付け・スタッフの帯結び紹介・打ち水大作戦・感想 まずは全員で浴衣の着付け 20日の朝、...

続きを読む

2024年07月24日
振袖の前撮りの時にもお客様から、「どれを洗濯したらいいんですか?」という質問。夏場は特に汗をかきやすく、小物もよごれやすくなります。でも、どれを洗ったらいいのか、どうお手入れすればいいのか分かりにくい...という人のために!・お手入れの方法・洗濯可能なもの・洗ってはいけないものこの三つに分けて着用後...

続きを読む

2024年07月21日
ゆかたは日本の夏には欠かせないアイテムです。昔から愛される伝統的な柄だけでなく、最新のトレンドを取り入れたものなど多様なデザインやスタイルのものが登場しています。どちらを選ぶべきか悩む方もきっと多いはず!そこでこちらのブログでは、伝統柄と流行柄の魅力について解説していきます。自分の好みに合わせて...

続きを読む

2024年07月18日
先日の岡山店のぶらりおでかけ日和の様子を紹介します!最近は遠出が多かった岡山店のぶらびよですが、今回は久しぶりに紀久屋のお店で開催しました。紙袋を使って普段も使えるバッグを作るというものづくり企画です。ハンドメイドが好きなお客様が多いようで、ものづくり企画はどのお店のぶらびよでも大人気◎それではま...

続きを読む

2024年07月14日
結婚式や入学式などのお祝い事だけでなく、お葬式などの弔事でも使える真珠のネックレス。こちらは6月の誕生石としても知られています。実は、パールにはある強い思いが込められているのです。・石言葉・十九の厄除け・パールは贈り物として・着用シーン・パールフェア開催します・まとめ☆★無料着付け教室ご予約はこちら...

続きを読む

2024年07月11日
花火大会や夏祭りといえば、やっぱりゆかたを着て楽しむのが定番!その見た目も涼やかで夏の風情を感じさせてくれます。ゆかたを着る時には必要な小物を準備することが大切です。お家に小物が揃っているか、この記事を見てチェックしてくださいね。さらに個性を出すためのオシャレ小物も最後に紹介しています。・浴衣(ゆ...

続きを読む

2024年07月08日
着物でお出かけするイベント「ぶらりおでかけ日和」のレポートでは、毎回お客様の着物コーデチェックのコーナーをしています。皆様細かいところにもオシャレなポイントがちりばめられていて、さすがオシャレ上級者さん!と感心してしまうスタッフです。そんな着物コーデをより引き立てているのが、小物の選び方や組み合...

続きを読む

2024年07月05日
先日のブログでは、着物のしつけ糸の取り方についてお伝えしました。↓こちらからご覧ください着物のしつけ糸の取り方着物は外から見えてしまうので必ず外さないといけないのですが、長襦袢はしつけ糸を外す派と外さない派に分かれています。先にお伝えすると、正解はずばり.....どっちでもOKです!なぜどちらでもい...

続きを読む

2024年07月03日
着付け教室といえばなんだか堅苦しくて緊張しながら練習するのでは....と思い込んでいませんか?実は紀久屋の着付け教室は笑い声の絶えない楽しい教室なんです!今回は魅力のひとつである、明るく楽しい雰囲気の着方レッスンについてお伝えします(^ ^)・楽しく学べるレッスン・笑顔があふれる明るい雰囲気・生徒さんの声...

続きを読む

2024年07月01日
まだ梅雨は続いていますが、今年ももうすぐ夏がやってきますね。夏といえば、花火大会や夏祭りなどのイベントが盛りだくさん。そんな楽しい夏のイベントにはなんといっても「ゆかた」が欠かせません。ゆかたを着ることで、もっと特別な思い出になること間違いなし!紀久屋では、無料でゆかたの着方レッスンを開催してい...

続きを読む

2024年06月28日
紀久屋の無料着付け教室に参加してきました!着物に興味はあったものの、着物のことがまったく分からない初心者だったので自分で着物を着るのは難しそうだな...というイメージがありました。無料で体験できることを知って、先日初めてレッスンに参加してみました。レッスンの内容や、個人的な感想も交えて紹介します。・...

続きを読む

2024年06月24日
岡山でも梅雨入りが発表されましたが、夏の準備はできていますか?花火大会や夏祭りで浴衣を着るのが楽しみな季節がもうすぐそこまで来ています。なんとこの夏、紀久屋では学生さん限定で夏休みキャンペーンを開催しています。学生証を提示するだけで浴衣が500円でgetできちゃいます!お友達も一緒に誘ってご来店くださ...

続きを読む

2024年06月22日
先日のブログでは湿気を呼ばないために着用後のお手入れについて紹介しました。↓こちらからご覧ください湿気は着物の大敵!着用後のお手入れ方法四国が梅雨入りして、岡山もそろそろ入りそうな予報となっています。着物が湿気を吸うとカビや虫食い、生地が縮んでしまうなどの悲劇が起きてしまうのです....そうなら...

続きを読む

2024年06月19日
先日、岡山本店でしばらくお休みされていた栗原先生の着付教室が復活しました!着付けの講師として、お茶の先生として着物に深く携わっていらっしゃる栗原先生の開催している無料着付教室。久しぶりの開催に、生徒さんたちもたくさん参加してくださいました。そんな教室にスタッフもちょっとお邪魔してきたので、その時...

続きを読む

2024年06月15日
岡山本店のぶらびよレポートです。今回も前と同じくちょっと遠出をしました。愛媛県へ日帰り旅行に行ってきました!SNSで写真映えすることで大人気のスポット、下灘駅へ着物でお出かけしてきました。お客様に感想をお伺いしたところ、とっっっても楽しかったようです(^○^)その時の様子をお写真たっぷりでお伝えします!...

続きを読む

2024年06月12日
日本各地で徐々に梅雨入りが発表されてきていますね。毎日湿気が多く、着物の保管やお手入れには1番注意が必要な時期。着物を着た後、そのままタンスへしまったりしていませんか?それ、絶対だめです!!着物をもっと長持ちさせるため、梅雨の今だからこそ適切なお手入れ方法を知っておきましょう。・着物のよごれがない...

続きを読む

2024年06月09日
着物といえばどんなイメージが浮かびますか?「敷居が高そう」「着付けが難しそう」「着ていくところがない」などのネガティブな意見が浮かぶ人も多いのでは....確かに、日常生活で着物にふれる機会が少ないことから、着物の着付けは難しいものと思われがち。そこで、紀久屋ではもっと着物を身近に感じてほしい!という...

続きを読む

2024年06月06日
皆さんの着物との出会いは何でしたか?「ネットや雑誌で見た時」「家にあった着物を見た時」「テレビで女優さんが着ている着物を紹介していた時」など...人生の中で自分の好きなこと・趣味に出会う瞬間は、誰もが経験することです。最近新しく参加してくださった生徒さんに聞いたところ、このような回答が返ってきました...

続きを読む

2024年06月03日
紀久屋の公式LINEがあるのをご存知ですか?スタッフブログの紹介や、お客様と個別にチャットできたりと便利な機能がある紀久屋の公式LINE。なんと、その公式LINEの岡山本店がリニューアルしました!!もうお気づきの方もいるかもしれませんね。岡山本店以外の店舗は随時更新する予定となっていますので、楽しみにお待ち...

続きを読む

2024年05月29日
今日は5月29日。ごふくの語呂合わせで呉服の日に認定されています!紀久屋は呉服屋であり、着物屋です。「え?呉服と着物って言い方の違いだけでしょ?」と思った方も多いことでしょう。実は呼び方だけでなく、別物として区別されているのです。・呉服とは・着物とは・呉服と着物の違い・なぜ同じものだと認識してしまっ...

続きを読む

352120件を表示中