このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

 2024年4月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

紀久屋スタッフブログ

紀久屋スタッフが綴る着物ライフにまつわるあれこれです。
着物に毎日触れているスタッフだからこそわかる本音トークをお届けします。

体験を通して感じた着物の魅力、着付け教室の魅力を紀久屋スタッフが綴ります。

紀久屋のスタッフである前に一人の女性として、着物の楽しさにはまり、
着物を愛する気持ちを皆さまにお届けします!
322121140件を表示中
2023年02月17日
「一月往ぬる二月逃げる三月去る」という言葉を知っていますか?お正月から3月までは行事が多く、あっという間に過ぎていくことを表したものです。1月は行ってしまい、2月は逃げてしまう、そして3月まで去ってしまう....思い返せば学生の頃から3学期目はとても早く感じていた気がします。気がつくと1年の1/4が終わってし...

続きを読む

2023年01月25日
新しい年になり、何か新しい趣味を見つけたい、と思っている方もいらっしゃるのでは?紀久屋では着物を着てお出かけをする、ぶらりおでかけ日和を各店で開催しています!詳しくはこちら→ [ぶらりおでかけ日和]新規参加者さんも増えていますが、まだまだぶらびよの魅力が伝えきれていないのではと思い...そこで!今...

続きを読む

2022年12月24日
今日はクリスマス・イブ!岡山駅周辺ではイルミネーションがきらめいて、気分も上がりますね♪いよいよ12月も残り1週間。お正月が近づいてきました。お正月のイベントといえば初詣!個人的に初詣はお詣りが終わった後、おみくじをひくのが毎年の楽しみです。笑来年は着物を着て、いつもと違う初詣をしてみませんか?着物...

続きを読む

2022年12月19日
先日のブログでは着物の防寒対策についてお伝えしました。↓ こちらをチェック![寒い日でも着物を楽しみたい!着物の防寒対策]洋服にも冬にはニットやヒートテックなどの素材があるように、実は着物にもあたたかく感じられる素材があるんです。防寒対策+着物選び でもっと冬を快適に過ごしたいですね!今回はあた...

続きを読む

2022年12月14日
紀久屋岡山本店にて開催したぶらりおでかけ日和。2022年最後の企画です!皆様に着物コーディネートのポイントを聞きました。12月ならではのクリスマスをモチーフにした帯留をされている方がいらっしゃいました。また、皆様この時期にしかできない色使いや小物を使われていました。着物コーディネートは着物と帯だけでな...

続きを読む

2022年12月10日
本格的な冬の寒さを感じる時期になりました。毎年冬を経験しているのにいつもこの時期になると「去年もこんなに寒かったっけ...」と言いたくなるのは私だけでしょうか... (^_^;)そんなさむーい時期でも着物を着てお出かけがしたい!ということで、今回は着物を着る時の寒さ対策についてご紹介します。 羽織やコートを着...

続きを読む

2022年12月07日
日本は春夏秋冬という四季に分かれています。海外では季節が四つもあるのは珍しいと言われることもあるようです。数ヶ月で違う景色に移り変わっていくため、季節の変わり目は少しワクワクします。 二十四節気 二十四節気というものをご存知でしょうか?春夏秋冬の四つをそれぞれ六つに分けたものです。実は細かく見る...

続きを読む

2022年11月21日
岡山店のぶらりおでかけ日和では、「ほろ酔いツアー」を開催しました。この日はアルコールの試飲OK!朝は電車やバスで紀久屋へ来ていただきました。皆様秋の色柄を取り入れたコーディネートにされていました。秋といえば... オレンジ色、茶色、紅葉など。この日も紅葉柄の帯を見かけました。中には「今日はワインが飲め...

続きを読む

2022年11月16日
着物でお出かけをする、ぶらりおでかけ日和◎今回は岡山県北の方にお出かけに行きました。まずは車で勝央町にある、おかやまファーマーズマーケット ノースヴィレッジへ。入り口で写真を撮りました。ここで恒例の、皆様の着物コーディネートの紹介です。参加していただいた方々に今日のポイントを聞きました。「黒い着物...

続きを読む

2022年11月11日
11月15日は七五三の日。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いをします。10月頃から神社などで見かけますね。そもそも七五三とはどんな着物で、何をする日なのでしょうか。 七五三の由来 七五三は、平安時代から伝わる儀式が由来となっています。3歳→髪置(かみおき)子供が髪を伸ばし始める3歳の時に行う儀...

続きを読む

2022年11月07日
11月になり、季節はすっかり秋...というよりも体感温度ではもう冬のように感じますね。体調を崩さないようにしないとなぁという心配な気持ちと、早く紅葉を見に行きたい!というワクワク感で挟まれている私です。笑岡山の紅葉の見頃は11月中旬の場所が多く、すでに少しずつ色づいている所もあるようです。毎年悩むのがど...

続きを読む

2022年11月02日
紅葉も徐々に始まり、着物でお出かけしたくなる季節がやって来ました。羽織やコートなどで新しいコーディネートも楽しめますね。着物を着た後、まずは1日陰干しをしてから丸洗いに出すなど、着物専門のクリーニングをしていただくように店頭でもお客様におすすめをしています。そこでよくお客様に聞かれるのがこちらの質...

続きを読む

2022年10月28日
先日、着物を着て小豆島へお出かけしました。この日は企画が盛り沢山で、朝の集合時間がいつもより早めになっていましたが、お家で着付けをしてから来ていただいたり、紀久屋でも着付けをさせていただくなどして皆様の着付けが完成!ハロウィンが近いということで、とっても可愛いハロウィン柄の帯で来られた方がいらっ...

続きを読む

2022年10月24日
着物にはたくさんの種類があります。皆様がよく耳にするのは、振袖・訪問着・留袖などではないでしょうか?振袖は成人式で着る、未婚女性の第一礼装です。次に、訪問着と聞いてどんな着物なのか、いつ着るものなのか思い浮かびますか?私自身も入社した当初はどれがどの着物か区別がつきませんでした...笑今回は着物の種...

続きを読む

2022年10月20日
先日、着物を着て広島県福山市にある松永はきもの資料館に行ってきました!10月に入り、着る着物も袷となりました。皆様も今月から秋コーデに♪そのおかげで、この日は新しい着物を着てこられたお客様もいらっしゃいました。とても素敵な皆様のコーディネートを、記念にお店の前で撮影しました。さて、紀久屋に集合した後...

続きを読む

2022年10月12日
10月に入り、一気に秋らしい気温になりました。この時期は外に出かける時にカーディガンなど、ひとつ羽織るものを持っていると安心ですよね。着物にも洋服で言う上着の役割をするものがあります。羽織とコートです。 羽織とコートの違いは? 羽織着物の上に着て、羽織紐で前を留めて着ます。中の着物の色との組み合わ...

続きを読む

2022年10月05日
コロナウイルスの影響により、中止とさせていただいていた着付け教室が、10月から再開しました!そこで、今回は改めて紀久屋の着付け教室の良さ・楽しさをお伝えします!「着付けを習いたいけど、着付け教室ってどんなところなんだろう?」初めてのこと、初めての場所はたくさんの不安が付き物ですよね...ご予約から教室...

続きを読む

2022年09月30日
洋服のコーディネートで大切にされている「色の組み合わせ」。実は、色の組み合わせは平安時代から決められて使われていたそうです。襲の色目(かさねのいろめ)と言います。さらに、それぞれの色の組み合わせには名前が付いていました。平安時代の貴族が十二単のように着物を重ねて着ていたことから、襲の色目は始まりま...

続きを読む

2022年09月23日
今日は秋分の日!先日大きい台風が過ぎ去り、岡山では急に肌寒くも感じるような気温になりましたね。9月はまだ暑いイメージだったので油断していました...そろそろ衣替えの時期だな、と季節の移り変わりを実感します。秋分の日ってそもそも何をするのか、どんな日なのかご存知ですか?私の認識では「この日が来ると秋に...

続きを読む

2022年09月22日
山形県米沢市を中心に作られ続けているのが米沢紬です。米沢紬の特徴は、「先染め」と「紅花染め」。 先染めとは 先に糸を染めてから、染めた部分を組み合わせて織る方法です。糸の1本1本の点を合わせて織る技術は相当なものです.....反物が完成してから染めるよりも手間がかかる工程です。 紅花染めとは 米沢紬とい...

続きを読む

322121140件を表示中