このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

 2024年1月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

紀久屋スタッフブログ

二重太鼓と一重太鼓の違いは?
2024年01月26日
着物を着る時の基本的な帯結びは大きく2種類に分かれています。
お太鼓結び・飾り結びです。

飾り結びは振袖や浴衣を着る時の、花やリボンに見えるような華やかな結び方です。
飾り結びをするだけで帯のボリュームができて、より後ろ姿が豪華になりますよね。
成人式や夏祭りでよく見られる帯結びなので、見たことがある方がほとんどだと思います。

1K4A8656.jpg

そしてお太鼓結びもさらに2種類に分かれています。
二重太鼓結びと一重太鼓結びです。
この二つはパッと見ただけではすぐには判断できませんが、近くで見ると違うものなのです。
「二重太鼓と一重太鼓の違いって何ですか?」と、着付け教室でもよく耳にする質問について、
今回のブログでお伝えします!

211836489.jpg

二重太鼓と一重太鼓の違い


①結び方
②帯の種類
③着ていく場所

簡単にお伝えすると、この3つがお太鼓結びの違いです。
ぱっと見同じに見えても、実は全然異なる結び方なのです。
次から詳しく解説していきます。

☆★無料着付け教室ご予約はこちら★☆

①結び方


一般呉服での基本的な結び方であるお太鼓結び。
一重太鼓と二重太鼓の基本的な違い一つ目は、帯の結び方です。

◎二重太鼓

着物初心者さんには必ず覚えておいてもらいたい結び方です。
よく見るとお太鼓の部分が二重になっています。
帯結びの方法としては、帯枕を使う時に帯が二重に重なるようにすると二重太鼓となります。
帯の上線を整える時ですね。

_D4N3309.jpg


◯一重太鼓

一重太鼓はこの写真の通りお太鼓部分が一枚だけになっている結び方です。

DSB_6969.jpg

帯結びの方法としては、二重太鼓の時と同じように帯枕を使う時に重ならないように一枚だけになるように結びます。
一重太鼓結びの方が着付けの工程が少し簡単となっています。
二重太鼓ができるようになった方は、ちょっと途中を変えるだけで一重太鼓になります。

着付けの方法は文字で伝えようとするとなかなか難しいですね...(~_~;)
着物の着付けについて気になった方は、紀久屋の無料着付け教室へお越しくださいね♪

☆★無料着付け教室ご予約はこちら★☆

②帯の種類


◎二重太鼓

お太鼓の部分を二重にするため、その分帯の長さが必要です。
なので長さがある袋帯を使います。
袋帯の長さ・・・約4m30cm

◯一重太鼓

お太鼓の部分は一枚だけになるので、袋帯よりも短い名古屋帯を使います。
名古屋帯の長さ・・・約3m60cm

③着ていく場所


以前のブログでは着物の格について紹介しました。
着ていく場所・場面によって、着る着物が変わるというお話です。
詳しくは→ 着物の第一礼装とは?

格についてのブログにもちらっと出てきていた、一重太鼓や二重太鼓というワード。
実はきちんとルールが決められているのです。

◎二重太鼓

「良いことが重なりますように」という思いを込めて、お祝いの席では二重太鼓結びにします。
袋帯にも金や銀の糸が使われている華やかな帯を選びます。
着物の格では第一礼装(喪服を除く)準礼装の時に二重太鼓をします。
例えばお子さんの入学式・卒業式や、結婚式にお呼ばれした時などです。
ここで注意したいのが、振袖を着る場合は飾り結びになります。

◯一重太鼓

「不幸が重なりませんように」という思いを込めて、お葬式で着る喪服の時に一重太鼓にします。
名古屋帯と同じ加工をされている黒共帯を結びます。

また、式典ではなくちょっとしたお出かけや気軽な外出着として着る場合も一重太鼓にします。
外出着普段着に当たる着物の時には名古屋帯で一重太鼓となります。
小紋や紬はラフな格好なので、簡単にできる結び方にします。

まとめ


二重太鼓と一重太鼓の違いについて解説しました。
見た目だけでなく、帯が違ったり着ていく場所が違ったりと実はきちんと決められているのです。
着物の着付け方法だけでなく、着物の知識も身につけるのが大切ですね。

紀久屋の無料着付け教室なら、無料で着付けを習得できます!
岡山本店倉敷店津山店四万十店高知教室にて開催しています。
何度通っても無料
約2時間だから空いた時間に通える!
今回紹介した結び方の違いや着物の格、着物のコーディネートについても学べますよ♪
着物がちょっとでも気になっている方、着付けに興味がある方大歓迎です。
最近新しい生徒さんも少しずつ増えて嬉しい限りです(^ ^)
一緒に着物で非日常を感じてみませんか?
ウェブサイトからご予約できます。
また、分からないこと等ありましたら、お気軽にお近くの紀久屋へお問い合わせくださいね。

☆★無料着付け教室ご予約はこちら★☆


◎おすすめ記事◎

着付け教室に行ってみたい!まずどうすればいい?

紀久屋の着付け教室はここが違う!