このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

紀久屋スタッフブログ

岡山・倉敷・津山・四万十で開催中!無料着方教室は秋スタートがおすすめ
2025年09月20日
akikitukerhwijrqex222.jpg



暑かった夏が終わり、少しずつ涼しくなってくると

「そろそろ何か新しいことを始めたいな」と感じませんか?

実は、この秋こそ”着物デビュー”にぴったりの季節なんです!



着物デビューなら秋がおすすめ!

紀久屋なら無料で何度でも通い放題

今なら年末年始・春に間に合う

実際の生徒さんの声

岡山県・高知県で開催中


___yoyakukitsuke.jpg


着物デビューなら秋がおすすめ!


夏場はどうしても「暑くて練習するのが大変そう」

「汗をかいて着物をよごしてしまいそう」と思ってしまうもの。

しかも、夏は暑すぎて家から出るのも億劫ですよね....

秋は気温も落ち着くので着物を着ていても崩れにくく、

汗を気にせず練習に集中しやすいのです。

最初の一歩を踏み出すには絶好のタイミングです。



さらに、これから着物を着たくなるイベントが多いシーズンでもあります。

紅葉狩りや秋のお祭り、美術館巡りや観劇など...

着物を着て出かけたくなるシーンがたくさん待っています。

教室で習ったばかりの着付けを、

実践としてすぐに自分で試せるのは秋ならではの楽しみです。



そしてもうひとつ大きなメリットが...

秋から始めると年末年始や春の行事に間に合います!

お正月の初詣や家族とのお祝い、

お子さんの卒業式・入学式など...

着物が活躍するイベントが控えているからこそ、

この秋がチャンス。

涼しく快適に練習ができて、その技術を

活用できる場面がすぐにある。

今がこれ以上ない始めどきなのです◎


紀久屋なら無料で何度でも通い放題


「着付けを習ってみたいけど、お金が心配...」

「高い着物を買わされたらどうしよう...」

そんな不安ありませんか?

初めての場所、初めてのジャンルで

わからないことだらけだと思います。

さらに着物となると、やはりお金のことが心配ですよね。



紀久屋の着付け教室は、なんと何度通っても無料!!

これが、たくさんの方に選ばれている1番の理由です。



「1回だけ体験してみたい」と思って参加される方もいれば、

「何ヶ月か通って、完璧にしたい」というお声もあります。

紀久屋ならどちらでも可能です!

しかも、追加料金は一切かかりません。

もっと気軽に着物を楽しんでほしいという思いから

始まった教室なので、実際に続けやすいと

生徒さんにも喜ばれています。



無料とはいっても内容は本格的。

帯の結び方や衿元の整え方など、

細かいところまでプロの着付け師の先生が

しっかり丁寧にサポートいたします。



しかも少人数制なので先生との距離も近く、

気軽に質問ができる教室です。

「ここがいつも崩れちゃうんだけど...」

「この紐がいつも緩んでしまうんです」

そんなお悩みをその場ですぐに解決できるので、

上達スピードが速いです。



「無料だから気軽に始めてみたけど、

 思っていたより内容が本格的!」

「一人で着られるようになって自信がついた」

という声も実際によくいただきます。



つまり、紀久屋の着付け教室は

気軽さと本格的な学びのいいとこ取り。

費用の心配もなく、

安心して自分のペースで通い続けられる場所なのです。


着物がくれる、ちょっと贅沢な自分時間


着物を自分で着られるようになると、

いつもの日常の中にちょっとした変化が生まれます。

休日のお出かけに普段なら洋服で行くカフェや美術館も、

着物を着るだけで特別な時間に早変わり。



「同じ場所なのに、今日はなんだか贅沢な気分」

「着物を着て写真を撮ったら、近所なのに旅行先みたい」

そんな小さな感動を味わえるのが、着物の魅力です。



また、家族の大切なイベントにも自分で着物を着て参加すると、

思い出や喜びが大きくなります。

七五三や入学式、卒業式など、お子さんやお孫さんの節目の日に、

親として、祖母として、

親娘で一緒に着物を着て並んで写真に残せる...

これは振り返ったときにかけがえのない宝物になります。



さらに、紀久屋では着物を着てお出かけをする

ぶらりおでかけ日和(ぶらびよ)というイベントも開催しています。

ぶらびよで自分で着られるようになるために

着方教室に参加されている生徒さんも多いです。

実際に着物を着て出かけられるから、

練習の成果を試せるだけでなく、

着物好きのお友達ができるのも魅力のひとつです◎



着物はただのオシャレではなく、

自分の時間をもっと豊かに、楽しくしてくれるものです。

変わらない毎日の中に特別な日常が生まれると、

気持ちにも張りが出て性格も明るくなってくるはずです。


今なら年末年始・春に間に合う


「着物を着てみたいけど、いつ始めたらいいのかな...」

と迷っている方に絶対にお伝えしたいのが、

秋からスタートするのが断然おすすめだということ!!



その理由はシンプルで、秋から始めれば

着付けの技術を活かせるイベントが

次々とやって来るからです。



たとえば...


お正月や初詣
「せっかくだから今年は和装で新年を迎えたい」という方も多いはず。

秋にスタートすると自分で着物を着て

神社にお参りや親戚への挨拶にも行くことができます。


卒業式・入学式シーズン
新学期になるということは、人生の節目が集中する季節だということ。

保護者として和装で参加すれば、

お子さんやお孫さんにとっても忘れられない思い出になります。

後から写真を見てもその日のことがより強く

印象に残ることでしょう。



まさに今が始めどきなのです。

秋から始めることで春の行事までに

十分に練習時間を取ることができます。

「あの時始めておいてよかった!」と

感じる瞬間が訪れるはずです。



秋から教室に通い始めた生徒さんの中には、

「卒業式に間に合って、着物を着てきちんとした写真が撮れた」

という声もお聞きしました。

始めるタイミングに迷っているなら、

秋が1番"メリットが大きい"季節。

今からスタートしておけば、

年末年始や春の行事に間に合うどころか、

着物を着る楽しさをたっぷりと味わえるはずです。


実際の生徒さんの声


「無料の教室って、ちゃんと学べるのかな...」

「覚えが悪いからついていけないかも...」



そんな不安を持つ方も多いかもしれません。

そこで、実際に紀久屋の着付け教室に

通ってくださっている生徒さんの声をご紹介します。


◆30代・女性
「子供の七五三があるので、自分も着物を着たいと思って

通い始めました。最初はなかなか通う時間もないし、

私には無理かなと思っていました。

でも、回数が決まってないということで予定が空いている時だけ

ゆっくりと参加をすると、だんだんとコツをつかめるようになりました。

もう少し練習して完璧にしていきたいです。」


◆40代・女性
「私は帯結びがとても苦手で、何度か心が折れそうになったけど、

でも先生がやさしく丁寧に教えていただきました。

何度も通ううちにやっと一人で着られるようになった。

0円なのにこんなにしっかり見てもらえて感激!」


◆50代・女性
「昔から着物に憧れていたけど、敷居が高くて

始めるのをためらってしまいました。

体験だけ、と思ってい行ってみると

同年代の方が多かったので、安心して通えました。

今では教室で知り合った方と一緒にぶらびよにも参加していて、

着物仲間ができてとても嬉しいです。」



このような声からも分かるように、

紀久屋の着付け教室は本格的な着付け技術を身につけて、

自分で着られるようになること、

そして、普段は知り合うことのなかった

人との出会いがあることが大きな魅力です。


gakubutiridnkjewr3.jpg

岡山県・高知県で開催中


紀久屋の無料着付教室は、

岡山県岡山市・倉敷市・津山市、

高知県四万十市・高知市にて開催しています。

完全予約制なので、早めのご予約がおすすめです。

開催場所は岡山本店倉敷店津山店四万十店高知教室となっております。



秋は、着付けを始めるにはまさに最高の季節。

涼しくて練習がしやすいだけでなく、

すぐに年末年始や春のイベントなど

着物を着るチャンスがちょうどやって来ます。



紀久屋の着付け教室は何度通っても無料

着物の売りつけなども一切ありません。

初めての方でも安心して参加していただけます。

先生が丁寧にサポートしてくれるので、

本格的な着付けがしっかりと身につきます。



さらに、ぶらりおでかけ日和で実際に着てお出かけできたり、

着物好きのお友達ができたりと、

着物のある暮らしを存分に楽しめる環境です。

「今年こそ着物を着てみたい」

その想いを、ぜひ今紀久屋で叶えてみませんか?

ご予約お待ちしております♪



◆お電話でのお問い合わせ◆

(定休日:毎週火曜日)

岡山本店:086-232-7766

倉敷店:086-422-2100

津山店:0868-32-5298

四万十店:0880-31-2150


◎おすすめブログ◎

yonezawangkrugbnskfje.jpg

burabiyotunagaridemwiugh2fr.jpg