紀久屋スタッフブログ
紀久屋スタッフが綴る着物ライフにまつわるあれこれです。
着物に毎日触れているスタッフだからこそわかる本音トークをお届けします。
体験を通して感じた着物の魅力、着付け教室の魅力を紀久屋スタッフが綴ります。
紀久屋のスタッフである前に一人の女性として、着物の楽しさにはまり、着物を愛する気持ちを皆さまにお届けします!
2023年07月の記事
2023年07月31日
着物には欠かせない日本の伝統文化のひとつ「家紋」。家紋という言葉を一度は耳にしたことがあると思いますが、家紋の意味や着物に付ける個数や場所などを知っている人は少ないのではないでしょうか。そこで今回は家紋について紹介していきます。☆★無料着付け教室ご予約はこちら★☆
家紋とは
それぞれの家ごとに付けら...
2023年07月29日
「着物の着付け」と聞いてどんな言葉が思い浮かぶでしょうか?「自分で着物を着られる人はすごいな」「着付けって私には難しそうだわ」「費用もかかるし通いにくいよね...」と、このようなマイナスな言葉が出てきた方も多いのでは、、、(^_^;)紀久屋の無料着付け教室では、これらのマイナス言葉がすべてプラスに変わるの...
2023年07月26日
昔は「振袖は親が娘に買ってあげるもの」というイメージが多かった振袖。ですが最近ではレンタル振袖や、お母様の振袖を着たいというお嬢様も多くいらっしゃいます。紀久屋でも振袖の購入・レンタル・ママ振袖の3つのプランで対応しております。その中でも今回は、お母様の思いを受け継ぐママ振袖についてのお話です。[...
2023年07月24日
毎年のように最高気温を更新する夏。30度を超える日真夏日ばかり...日中はエアコンなしではとても耐えられません。エアコンがあるのが当たり前の時代にいる私たちですが、まだ日本が着物を普段着としていた昔の時代ではエアコンはもちろん、扇風機もなかったのです。昔は今ほどの気温上昇はなかったようですが、30度を超...
2023年07月21日
紀久屋スタッフのひとりごと②紀久屋だよりがリニューアル!勝手にシリーズ化となって第二弾!笑紀久屋の裏側をちょっとだけお届けするコーナーです。実は、紀久屋では「紀久屋だより」を各店舗ごとに作成しています。各店のスタッフが毎月手書きで作っています。展示会や店頭にお越しいただいた方にお渡ししています。ぶ...
2023年07月19日
紀久屋の無料着付け教室は、岡山本店・倉敷店・津山店・四万十店・高知教室にて開催しております。「新しいことを始めるのは不安...」「雰囲気はどんな感じかな?」「どんな場所にあるの?」など...新しいことを始める、新しい場所に行くというのはやっぱり不安ですよね。ということで今回は初めての方でも安心して通っ...
2023年07月16日
7月7日は七夕の日。そして、ゆかたの日でもあります♪ゆかたの日は、日本ゆかた文化協会によって制定されました。紀久屋岡山店では、毎年ゆかたの日にスタッフみんなで浴衣を着ています!ご来店された方の中には浴衣姿を見かけたという方もいるのではないでしょうか?スタッフの帯結びを見てみると様々な帯結びを楽しんで...
2023年07月13日
着物を着る時に必ず必要な肌襦袢。着物の肌着はどんなもの?長襦袢との違いは?今回は着物用の肌着について解説していきます。☆★無料着付け教室ご予約はこちら★☆
肌襦袢の役割
長襦袢を着る前、着付けの時に1番最初に着るものです。長襦袢はお家で洗うことができませんが、肌襦袢はお家で手軽に洗濯が可能です◎肌に触...
2023年07月10日
今年は各地で夏祭りがたくさん開催されるようですね♪浴衣でお出かけしませんか?今回は浴衣を着る時に必要なものについて解説していきます。着物に比べて浴衣の着付けは初心者さんでも簡単に着ることができます。ぜひ小物を揃えてチャレンジしてみてください(^ ^)紀久屋では無料着付け教室開催中!浴衣の着付け練習もも...
2023年07月07日
今日、7月7日は七夕です。笹を飾りつけたり、短冊にお願い事を書いたりするのが七夕の特徴的な風習ですよね。七夕にはなぜお願い事をするのでしょうか?織姫と彦星のお話と関係しているのか?日本の伝統的な行事、「七夕」について解説していきます。
織姫と彦星
七夕の話で欠かせないのが、こちらの2人の物語です。神...
2023年07月03日
本格的に夏が始まり、今年は各地で夏祭りが開催される地域が多いようです。この時期によく見るのが浴衣姿。「そもそも、着物と浴衣の違いってどこ?」と思っている人も多いのではないでしょうか?そこで今回は着物と浴衣の違いについて紹介していきます。
着る時に必要なもの
着物:着物・長襦袢・帯・帯締め・帯揚げ...