このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

紀久屋スタッフブログ

2025年二十歳の集い(成人式)
2025年01月20日
swijinsikijhygfuni8.jpg


1月12日に二十歳の集い(成人式)が開催されました。

紀久屋岡山店にて今年もたくさんのお嬢様方の

着付けをさせていただきました!

今年は岡山店に加えて、玉野市・備前市にも

着付け会場を設けて、お支度させていただきました。



玉野市は成人式会場でもあるダイヤモンド瀬戸内マリンホテルの

一室を貸し切っていたので、すぐに会場のお部屋に行けるように

なっていました♪



紀久屋のInstagramや店頭にも

お嬢様方のお写真を掲載させていただいております。

ぜひ店頭に見に来てくださいね♡


yoyaku892447153125.jpg

今年の流行は?


振袖の色柄ですが、今年は決定的な流行りの

色柄がないように感じました。

昔から人気の赤色から、大人っぽい雰囲気の紫や紺色など

一人一人の雰囲気に合った振袖コーデが素敵でした。



お母様の振袖を着られるママ振袖の方も、

帯と小物、草履バッグを変えて

今風の可愛いコーディネートにされていました。



ヘアセットは編み下ろしスタイルが

今年も人気のようです。

ラプンツェルのように三つ編みで編み下ろす髪型と、

ふわふわとした玉ねぎヘアをよく見かけました。

髪飾り次第で可愛らしくもなり、大人っぽくもなる

人気のヘアスタイルです(^ ^)

LINE_ALBUM_10525025S_241106_6-1.jpg

和と洋の調和


振袖コーディネートで最近特に多いのが、

洋風の小物を合わせること!

重ね衿にフリルやリボンが付いているもの、

帯締めにキラキラの飾りがついたもの、

レースの手袋をつける方など...



草履の代わりにブーツを履くというお嬢様が

数人いらっしゃいました。

和の落ち着きと洋の華やかさが組み合わさると、

おしゃれで可愛い印象がぐっと際立ちます。

和と洋どちらの良さも引き立て合ってくれます♪

A67I5544.jpg

大人への仲間入り


2022年から成人とされる年齢が18歳へと引き下げられましたが、

「20歳から大人!」という意識がまだ残っている方も多いのではないでしょうか。

成人式(二十歳の集い)はその象徴ともいえる行事です。

この特別な日に華やかな振袖で大人としての一歩を踏み出す瞬間は、

ご家族にとっても忘れられない思い出となります。

1K4A8100-scaled-e1731636840130.jpg



振袖を身にまとうことで、これまで支えてくれたご家族や友人への感謝の気持ちが深まり、

これから一人前の大人として歩んでいく決意をよりいっそう感じられます。

振袖に袖を通した時の緊張感や、背筋が伸びる感覚は、

その思いを強く引き立たせてくれます。



私たち紀久屋は、着物を通じて大切な瞬間のお手伝いができることを誇りに思います。

新しい門出が、皆様にとって輝かしく素晴らしいものとなりますように...

20歳おめでとうございます!!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^○^)


yoyakukitsuke920.jpg


◆お電話でのお問い合わせ◆

(定休日:毎週火曜日)

岡山本店:086-232-7766

倉敷店:086-422-2100

津山店:0868-32-5298

四万十店:0880-31-2150


◎おすすめブログ◎

bounenkai2024u848572.jpg

akinoensokukobe.jpg