このページを編集する
無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋
メニュー
コンセプト
ご来店予約
紀久屋ブログ
紀久屋ブログ
上田哲希の着物で行くならこんな店
店舗情報・アクセス
店舗情報・アクセス
紀久屋 沿革
LINE@はじめました。
紀久屋 無料着付け教室
紀久屋 無料着付け教室
岡山教室|無料着付け教室
倉敷教室|無料着付け教室
津山教室|無料着付け教室
四万十教室|無料着付け教室
高知教室|無料着付け教室
生徒さんの声|紀久屋無料着付け教室
よくあるご質問 Q&A
紀久屋ぶらりおでかけ日和
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和 Vol.2
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和Vol.2
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋津山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋四万十店 ぶらりおでかけ日和
着付けに必要な小物一覧
紀久屋 ぶらりおでかけ日和ギャラリー
着付け教室ギャラリー
体験イベント
着物のお手入れ
着物のお手入れ
お困りですか?たんすコンシェルジュがサポートいたします
たんすコンシェルジュ|事例紹介
紀久屋GOLDカード
コンセプト
ご来店予約
紀久屋ブログ
上田哲希の着物で行くならこんな店
店舗情報・アクセス
紀久屋 沿革
LINE@はじめました。
紀久屋 無料着付け教室
岡山教室|無料着付け教室
倉敷教室|無料着付け教室
津山教室|無料着付け教室
四万十教室|無料着付け教室
高知教室|無料着付け教室
生徒さんの声|紀久屋無料着付け教室
よくあるご質問 Q&A
紀久屋ぶらりおでかけ日和
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和 Vol.2
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和Vol.2
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋津山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋四万十店 ぶらりおでかけ日和
着付けに必要な小物一覧
紀久屋 ぶらりおでかけ日和ギャラリー
着付け教室ギャラリー
体験イベント
着物のお手入れ
お困りですか?たんすコンシェルジュがサポートいたします
たんすコンシェルジュ|事例紹介
紀久屋GOLDカード
紀久屋スタッフブログ
HOME
紀久屋スタッフブログ
2023年03月の記事
Tweet
紀久屋スタッフが綴る着物ライフにまつわるあれこれです。
着物に毎日触れているスタッフだからこそわかる本音トークをお届けします。
体験を通して感じた着物の魅力、着付け教室の魅力を紀久屋スタッフが綴ります。
紀久屋のスタッフである前に一人の女性として、着物の楽しさにはまり、
着物を愛する気持ちを皆さまにお届けします!
2023年03月の記事
全
5
件
1
〜
5
件を表示中
訪問着・紬はどんな時に着る着物?
2023年03月29日
季節はすっかり春になり、岡山では桜が満開と発表されました!先日のブログではお花見スポットを紹介していますので、お出かけの参考にしてみてください。桜は咲いている時も綺麗ですが、花びらが散っていく様子も素敵ですよね(^^)[着物で行きたいお花見スポット 岡山編]こんな暖かい日は着物を着てお出かけしたい!と思...
続きを読む
着物で行きたいお花見スポット【岡山県】
2023年03月22日
実は、お花見は日本特有の文化ということを知っていますか?お花見の起源は奈良時代にあったと言われています。当時の貴族が梅を眺める習慣を始めたのがきっかけでした。その後桜がたくさん植えられるようになり、江戸時代には武士や庶民も桜のお花見を楽しむようになりました。日本人が花を愛でる心は昔も今も変わらな...
続きを読む
着物を着ると体が健康に?
2023年03月17日
昔から日本で親しまれてきた着物。なんと着物を着るだけで、体に良いことがたくさんあるんです!怪しく聞こえるかもしれませんが本当です。笑着物は見た目の楽しみだけでなく体の調子や姿勢を整えてくれるなど、体の内側にも効果があります。 姿勢が良くなる 着物を着る時には帯を締めます。しっかりと締めるため、着...
続きを読む
復習の大切さを実感しました [無料着付け教室]
2023年03月09日
だんだんと日差しが明るくなってきて、日中は過ごしやすい気温になってきました。先日、4年ぶりに岡山さくらカーニバルが開催されることが発表されました。小さい頃から毎年のように行っていたので、しばらく中止になっている間は屋台はなしで桜を楽しみました。ですが、花より団子の考えがあるのでしょうね、なんだか物...
続きを読む
「春」は着付けを習い始めるのに最適な時期!その理由は?
2023年03月01日
今年の冬は大寒波の影響で岡山市内でも雪が降るなど、毎日冷え込みますね。このあたりでの雪は珍しいので、少しでも降っていると思わず窓から眺めてしまいます。笑最近では雨が多く、「これは春が近づいているのかな?」とだんだん近づく春が待ち遠しいです。さて、実はタイトルにもあるように、春は着付けを始めるのに...
続きを読む
全
5
件
1
〜
5
件を表示中