
なんとなく着物が着られたら素敵だなと思うけど、
いざ始めようとなると分からないことだらけで
迷ってしまうことってありませんか?
着物って高級なイメージだし、
なんだかハードルが高そうだと感じる方も
悲しいことに多いはず....
でも、実は着物は
もっと気軽に楽しめるもの!今回のブログでは、初心者さんに向けて
Q&A方式で着物や着付け教室に関する疑問を、
一つずつ解決していきます♪
Q1. 着物って自分で着られるの?
Q2. 着物の着付けはどれくらいで覚えられる?
Q3. 家にある着物でも大丈夫?
Q4. 着物を買わされそうで心配
Q5. 何を持っていけばいいの?
まずは気軽に体験してみよう!
Q1. 着物って自分で着られるの?
A1. 着られるようになります!着付け師という職業もあるように、
「着物を着るのって専門の技術が
必要なんじゃないの...?」
と思われている方も多いことでしょう。
ですが、実は特別な技術は必要ありません!
誰でも手順を覚えれば、自分で簡単に
着物を着られるようになります。
最初は馴染みのない言葉や慣れない手順に
戸惑ってしまうこともあるかもしれませんが、
繰り返し練習することで
自然と手が動くようになります。
紀久屋なら
何回通っても無料なので、
金額を気にせず安心して
通っていただけます。
Q2. 着物の着付けはどれくらいで覚えられる?
A2. 人によりますが、
早い人は数回で着られるようになります。「着物の着付けって難しそう...」と
感じている方が多いとは思いますが...
実は手順を覚えるだけで、
誰でもスムーズに着られるようになります!
早い人なら
3〜5回くらいで、
基本的な手順を覚えることができます。
週に1回通うとすれば、約1ヶ月経たないくらいで
着物が着られるようになるのです。
ちなみに、私自身は前結び教室に通って
3回目で一人で着られるようになりました。
あの時の達成感は忘れられません...!
3回目はとりあえず最後まで
着られるようになったという段階なので、
そこから何度も練習して、
綺麗に着られるようになりました。
先生が楽しく丁寧に教えてくれるから安心です♪
Q3. 家にある着物でも大丈夫?
A3. 大丈夫です!お持ちの着物を活用して学べます。家にある着物はもちろん、親や祖父母から受け継いだ着物など、
皆様お持ちの着物で練習されています。
着物の伝統的な色柄やデザインには流行がないため、
お持ちの着物でも自然に着こなせます。
着物のコーディネートは帯や小物の組み合わせ次第で
雰囲気がガラリと変わります。
自分で着られるようになった後は、
好みのイメージになるように
帯や小物でコーディネートするのも楽しいですね。
Q4. 着物を買わされそうで心配
A4. 着物を買わされることはありません。着付け教室といえば、「着物を買わされるかも...」という心配。
さらに教室が無料となれば、なおさら不安ですよね...
でも、ご安心ください!
紀久屋の着付け教室は着物の販売が目的なのではなく、
「着物を楽しんでもらうこと」が1番の目的です。
着物の着方を学びたいという方が
何回でも気軽に通えるように、
着付け教室と呉服の販売は別物として考えています。
無理な販売や勧誘はありません。
紀久屋ではお持ちの着物を使って
楽しく学ぶことができます。
高価な着物だからこそお金の心配はありますが、
紀久屋なら安心してレッスンを
受けられますよ♪
Q5. 何を持っていけばいいの?
A5. お家にある着物一式と小物をご持参ください。 無料貸し出しも承っております。着付けに必要なもの一覧

※長襦袢には
半衿が付いているか 確認してくださいね!
もしお持ちでない場合は、
着物や着付け用の小物の
無料貸し出しもしていますのでご安心くださいね。
もちろん、小物であれば購入可能ですので
事前にご相談ください。
「家にあったけどこれは使えるのかな...」
「どれがどれか分からない...」
という方はまず一式ご持参ください!
講師や紀久屋スタッフが
丁寧に確認させていただきます。
まずは気軽に体験してみよう!
気になっているけど、やっぱり不安。
そう思っている方にこそ、
一度体験してみていただきたいのです。
「着物って難しそう」
「自分で着られるようになるのかな?」
という心配があっても大丈夫。
ひとりひとりのペース合わせて、
ゆっくり丁寧に教えてくれるから安心です。
さらに、何回通っても
無料だから
納得いくまで繰り返し練習できます。
最初はできなかったことが、
いつの間にか自然にできるようになる...
その達成感と楽しさをぜひ体験していただきたいです!
「ちょっと気になる...」
と思った今が始め時!!
まずは見学・体験から始めてみてくださいね。
この春は着物デビューしちゃいましょう!
今回も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♡
紀久屋の着付け教室は、
岡山本店・倉敷店・津山店・四万十店・高知教室にて
開催しております。
お近くの店舗にてお問い合わせください。
◆お電話でのお問い合わせ◆
(定休日:毎週火曜日)岡山本店:086-232-7766
倉敷店:086-422-2100
津山店:0868-32-5298
四万十店:0880-31-2150
◎おすすめブログ◎