このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

 2024年9月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

紀久屋スタッフブログ

長襦袢とは?役割やお手入れについて解説します
2024年09月09日
nagajuban96240584913.jpg


着物を着る時に必ず必要な長襦袢(ながじゅばん)。

着物の中に着る肌着という役割と思われがちですが、

実は着付けに絶対に欠かせないアイテムなのです。



・長襦袢の役割

・肌襦袢との違い

・正しいお手入れ方法

・長襦袢もコーディネートの一部

・着物を着るのに欠かせない長襦袢


yoyaku892447153125.jpg


・長襦袢の役割


長襦袢の役割としては二つあります。



①汗や皮脂から着物を守る

②衿元を美しく見せる


①汗や皮脂から着物を守る


正絹の着物は湿気に弱く、

直接着るとすぐによごれてしまいます...



なので、着物が直接肌にふれるのを防ぐために、

着物の下に長襦袢を着ます。



着物には水を弾くガード加工をすることが多いですが、

汗を吸うことが役割なので長襦袢には

ガード加工をしないのです。

下着のような役割をしてくれます。



②衿元を美しく見せる


着物を守ってくれるだけでなく、

着姿を美しく見せるという役割もしてくれます。



長襦袢は着付けをする時の土台となります。

長襦袢を綺麗に着付けできていないと、

上から着る着物もうまく着られません。

全体の印象を決めるのは長襦袢の着付けなのです。



その中でも顔に近い衿元というのは

美しい着姿にするためにとても重要です。


↓ 衿元が綺麗だと着姿もすっきり美しく見えます。


03765CSC_8796.jpg

肌襦袢との違い


同じような言葉で肌襦袢(はだじゅばん)というものがあります。

肌着とも呼ばれています。



言葉は似ていますが、肌襦袢は長襦袢の中に着るものです。

ワンピースタイプや上下で分かれている二部式のものもあります。

長襦袢とは別物なのでご注意ください。



基本的な着付けの順番は

肌着→補正→長襦袢→着物→帯 となります。

↓肌襦袢(肌着)です

slip.jpg

正しいお手入れ方法


どんなに寒い冬の日でも、

長襦袢は必ず汗を吸っています。

着用後はまずお家で半日〜1日ほど

陰干しをしましょう。



その後は必ず着物専門のクリーニング

出してからタンスにしまいます。

正絹でできているものはお家で

洗濯ができないので注意!



基本的には丸洗いだけでいいのですが、

汗抜きが必要な場合があります。

脇の部分がシワになっているのが、

汗をかいている証拠です。

紀久屋ではどんなお手入れが必要なのか

プロのスタッフが点検しますのでご安心ください。


↓ 洗いキャンペーンもご利用ください!

arai822blogHatenaFeaturimage.jpg

長襦袢もコーディネートの一部


長襦袢は外からまったく見えないと思われがちですが、

袖からちらっと見える部分でアクセントを出すことができます。



色が分かりやすい振袖で見てみましょう。


A67I0210.jpg

こちらは濃い緑の振袖の中に、

袖口が赤色の長襦袢を着ています。

落ち着いた緑色コーデですが

袖口の深い赤色がアクセントとなっています。



また、どんな半衿を選ぶかで

コーディネートの印象ががらりと変わります。



刺繍や手書きの柄が付いている半衿で

衿元のオシャレも楽しめます。

DSB_2924.JPG

こちらの写真は色は目立ちにくいですが

華やかな柄の刺繍が施されています。


着物を着るのに欠かせない長襦袢


長襦袢は着物の中に着る肌着としてだけでなく、

美しい着姿のために欠かせないアイテムです。

着付け教室でも、まず長襦袢を完璧に着られるように

なってから着物を練習するという先生も。



着姿の土台となってくれる他に、

コーディネートの一部としても役立つことがわかりました。

着物と同様に、長襦袢も季節によって素材が異なります。

TPOに応じていろいろな組み合わせを楽しんでみてくださいね。



紀久屋の着付け教室は、

着付けが始めてという初心者さんも

安心して通える教室です!



今回紹介した長襦袢は、着付けする時に

とっても重要な部分です。

一からしっかりとサポートいたします。



岡山本店倉敷店津山店四万十店高知教室にて

無料で開催しています。

長襦袢のコーディネートに困ったという着物好きさんも、

ぜひ着付け教室に通ってオシャレ度をアップさせましょう(^○^)

着物がもーっと好きになる、

紀久屋の無料着付け教室へぜひお越しください♪

yoyaku892447153125.jpg



◆お電話でのお問い合わせ◆

(定休日:毎週火曜日)

岡山本店:086-232-7766

倉敷店:086-422-2100

津山店:0868-32-5298

四万十店:0880-31-2150


◎おすすめブログ◎

kimonojibunrental87468235942.jpg


youshokumana8222493867439687.jpg