このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

 2024年9月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

紀久屋スタッフブログ

着物はなぜ季節を先取りするの?
2024年09月01日
kisetsukimono83086413654.jpg



日本には季節感を大切にするという文化があります。

着物コーディネートを考える上でも、

季節感というのはとても重要なポイントです。

「着物は季節を先取りする」というのをご存知ですか?



・季節を先取りする理由とは

・いつでも着られる柄とは

・季節に合わせた選び方

・伝統を守りながら現代風にアレンジ

・まとめ


yoyaku892447153125.jpg

季節を先取りする理由とは


「実際に咲いている本物の花よりも目立たないようにするため」です。


日本人は特に季節感をとても大切にしています。

昔から現代も変わらないのは花を愛でる、眺めるという文化です。

今も変わらず春にはお花見をして秋には紅葉を見に行きますよね。



昔の人は実物の花が1番美しいという意識を強く持っており、

花よりも自分が目立ってしまわないために、

季節の先取りという文化が生まれました。



現代では桜が1番満開の時に桜モチーフを取り入れたくなりますが、

着物の世界では満開時にはその花の柄は着てはいけません。

少し先の柄を取り入れるか、

季節関係なく着られる柄の着物を着ると安心です。

zubotty419DSC025632284_TP_V4.jpg

いつでも着られる柄とは


着物には植物をモチーフにした柄が多いですが、

季節関係なくいつでも着られる柄があります。

中でも有名な柄は吉祥文様と呼ばれるものです。



吉祥文様(きっしょうもんよう)とは、

縁起が良いとされている柄のことです。

お祝いの場でよく使われるので、

着物以外でも見たことがあるという人も多いはず。



松、竹、梅、扇、鶴など...

聞いただけでおめでたい柄だとわかりますね!



吉祥文様以外でも無地のものや

花以外の柄だと季節感を問わずずっと着ることができます。

↓分かりやすいように振袖の例です。

梅の柄は季節を問わず着られます。

IMG_9512.JPG

yoyaku892447153125.jpg

季節に合わせた選び方


では、どれくらい先の柄を選んだらいいと思いますか?



正解は...

約1ヶ月先の柄です!



たとえば今の時期だと紅葉を柄に取り入れることで、

粋なコーディネートになりますね。

先取りすることで、秋の訪れを感じさせてくれる効果も。



ですが、あまりに離れすぎているものを

取り入れないように注意は必要です。

季節感を意識したコーディネートは、

着物をより魅力的に見せることができます♪



また、色合いも少し先取りをすることで

きものコーデのオシャレ上級者に!



ファッションショーや雑誌などでも

先取りという言葉がよく使われています。

服屋さんでは8月の半ばくらいから

もう秋冬の服が並んでいるのを見て、

「秋が近づいているんだなぁ」と思ったことありませんか?

私は毎年見ているのに、毎年思います。笑



季節の移り変わりはとても早く、

日々の忙しさでつい忘れてしまいがち...

ですが、風景は毎日変化しているのです。

着物コーデで季節感を取り入れて、

季節感を感じてみませんか?



↓こちらのようなトーンの着物コーデは

これからの季節に大活躍!

_D4N0562.jpg

伝統を守りながら現代風にアレンジ


着物の季節感を大事にしつつ、

現代風にアレンジして楽しむのも流行しています。

和と洋はまったく正反対な印象に思えますが、

実はこの組み合わせが着物なら美しく調和するのです!



現代では昔にはなかったユニークなモダン柄の着物や帯が

たくさん登場しています。

和洋を合わせることによって、

オシャレや自己表現のためのアイテムになるんです(^○^)



着物という昔からの伝統は守りつつ、

今はファッションの自由度が高くなっています。



紀久屋では着物でお出かけをするぶらりおでかけ日和

開催しているのですが、参加者さんの中でも

季節感のある帯留を使って、ちょっとしたオシャレを

楽しんでいる方が多いです。

もちろん、帯留も1ヶ月くらい先の季節を意識して

組み合わせてみてくださいね◎

_D4N0393.JPG

まとめ


季節を先取りすることで、自分をへりくだるというのは

日本人の考え方にとても当てはまっているように感じます。

先取りすることで今の景色をより楽しめるとともに、

次の季節の訪れを感じられます。



季節感を取り入れて、いつもの着物コーデを

変化させてみてくださいね!



着物をもっと楽しみたい、

季節感を取り入れたコーディネートが学びたいという方は、

紀久屋の無料着付け教室にぜひお越しください♪



着方が学べるだけでなく、コーデのポイントや

お出かけ場所に合う組み合わせなども相談できます。

自分らしい着物スタイルを見つけてみませんか?

もちろん、着物のことがまったく初めての

初心者さんも大歓迎です!



着付け教室について詳しくは

こちらのブログも参考にしてみてくださいね。

kituske5sen.jpg


◎おすすめブログ◎

ぶらりおでかけ日和「マナー講座」

着物のクリーニングがお手頃価格に!



◆お電話でのお問い合わせ◆

(定休日:毎週火曜日 営業時間:11:00〜18:00)

岡山本店:086-232-7766

倉敷店:086-422-2100

津山店:0868-32-5298

四万十店:0880-31-2150



今回も最後までご覧いただきありがとうございました(^ ^)



◎おすすめブログ◎

pinkaikyati81424159750.jpg


youshokumana8222493867439687.jpg