紀久屋スタッフブログ
2022年07月06日
紀久屋岡山本店では、「前結び教室」と「後ろ結び教室」の2つの教室があります。
今回は初めての方でも楽に着付けができる、前結びについてです。
私自身も、前結び教室で練習して着られるようになりました。
↓ 後ろ結びの様子はこちら
[後ろ結び教室の様子を見学しました]
前結びには、専用の着付け小物が必要になります。
紀久屋で販売していますので、スタッフにお声がけくださいね。
小物のレンタルも可能です◎
無料着付け教室のご予約はこちら
[着付け教室ご予約フォーム]
前結びセットの中にはベルトやゴムなど、帯結びだけでなく、
着物が簡単に着られる便利な小物がたくさん入っています!
長襦袢と着物を着る時も、小物セットの中のベルトを使って着ることができます。
ベルトは伸縮性があるので、腰紐で結ぶよりも余裕ができます。
着付けをした後も楽に過ごせるのでおすすめです。
また、ベルトは簡単にカチッと止めることができるので、紐を結ぶ手間がありません。
長襦袢と着物が着られたら、いよいよ帯結びに入ります。
前結びは名前の通り、体の前で帯を結ぶ方法です。
まずは前結びセットの中にある帯板を付けます。
マジックテープで簡単に付けることができます。
そこから帯を巻きつけて帯結びをしていきます!
前結びの特徴1つ目は、両手が空くことです◎
きものクリップや細長いゴムを使って、帯の余った部分をまとめて預けておくことができます。
なので、「手が塞がってやりにくい...」ということがありません。
2つ目は、帯結びの形が自分の目で見られることです◎
お太鼓の上線はまっすぐになっているか、お太鼓の大きさはこれでいいのか...
前結びなら鏡で見て、自分の目で直接確認して調節ができます。
納得のいく形になっていると、着物を着ている間も安心して過ごせますね。
さて、帯結びが体の前でできたら、背中に来るまで回します。
最初につけた帯板はすべりやすい素材なので、簡単に回すことが出来ます。
帯結びの部分が背中の中心に来たことを手で確認したら、帯締・帯揚をします。
最後に、クリップとゴムの取り忘れはないか数を数えて、帯結び完成です♪
皆様とてもキレイに着られていますね!
着付け教室のお写真はこちらにも掲載中です
[着付け教室ギャラリー]
いかがでしたか?
着付けが初めての方や、背中まで手が届きにくい...という方にもおすすめの前結び。
紀久屋の着付け教室は入会金や授業料もなく、無料で開講中!!
岡山本店、倉敷店、津山店、四万十店、高知会場(江ノ口コミュニティーセンター)にて開催しています。
詳しくは、お近くの店舗にお問い合わせくださいね。
初めてのご参加もお待ちしております!
お気軽にご予約・お問い合わせください♪
◆着付け教室スケジュール◆
岡山教室
倉敷教室
津山教室
四万十教室
高知教室
無料着付け教室のご予約はこちら
[着付け教室ご予約フォーム]
◆お電話でのお問い合わせ・ご予約◆
(定休日:毎週火曜日 営業時間:10:00〜19:00)
岡山本店:086-232-7766
倉敷店:086-422-2100
津山店:0868-32-5298
四万十店:0880-31-2150