このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

 2022年7月  

SunMonTueWedThuFriSat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

紀久屋スタッフブログ

今年の夏こそ、自分で浴衣が着たい!
2022年07月02日
7月になり、気温もグッと上がって一気に夏になりましたね。
夏といえば.... 浴衣!!

毎年この季節になると、私も「早く浴衣を着たい...!」とワクワクしています。笑
お祭りが少なくなっている状態ではありますが、浴衣を着て後楽園へ行ったりなど、どこかお出かけする場所を作って毎年着ています。

紀久屋の無料着付け教室では、浴衣の着付け練習も可能です。
「着物はないけど浴衣なら持ってる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もちろん、紀久屋の店頭でも浴衣や半幅帯、バッグなどもたくさん取り揃えております。
この機会に新しい浴衣コーディネートをしてみるのも楽しいですよ♪
今年こそ!自分で浴衣を着付けしてみませんか?

IMG_71311.jpg

浴衣とは?


そもそも浴衣ってどんなものを言うの?とふと思って調べてみたところ、
昔に入浴時や入浴後に着ていた「湯帷子(ゆかたびら)」というのが語源だそうです。
今の漢字もここが由来だったみたいですね。

長襦袢を着ない、足袋を履かないなど着物よりも涼しいということで、
江戸時代からは「夏の普段着」として浴衣が着られていたそうです。
今ではたくさんの色柄がありますが、昔は藍色白色が主流だったそうです。

getaashimoto1.jpg.jpg

浴衣の着付けに必要なものは?


浴衣・半幅帯・肌着(和装用)・腰紐2、3本・伊達締め・コーリンベルト・前板・補正用のタオル2、3枚

YUKATA_PAKU03142.jpg.jpg

着物の着付けをするよりも、準備するものが少ないので持ち物も軽くて楽です♪
さらに浴衣は長襦袢を着ないので、着付けも早く終わります。
小物の貸し出しOKですので、お早めにご連絡くださいね。

↓ 無料着付け教室のご予約はこちら ↓
[着付け教室ご予約フォーム]

「子どもに浴衣を着付けたい!」というお母様も、ぜひ着付け教室にご参加ください♪
お子様と一緒に教室に来ていただき、実際に着付けをする練習ができます。
今年の夏は、ご家族皆様で浴衣を着て楽しめるといいですね。

今はネットでもたくさん着付けの方法が出ていたりします。
ですが、直接着付けの先生に教えてもらうことでより綺麗に着付けができたり、
お子さんが着ても苦しくない着付けを習得することができます!

浴衣の帯結びにはたくさんの種類があります。
着物とは違い、半巾帯という帯を使います。
こちらは昨年スタッフが浴衣を着た時に撮ったものです。
着付けができるスタッフに教えてもらったり、新しい帯結びを調べて自分で結んだり...
自分で浴衣を着付けることが出来ました。

IMG_0383.JPG
IMG_0353.JPG

大人っぽいものから可愛らしい結び方など、
浴衣の雰囲気に合わせて帯結びを変えるのもオシャレですよね。

紀久屋の着付け教室は何回通っても無料です!
様々な帯結びの方法も、自分が納得できるようになるまで練習することが可能です♪

無料着付け教室は、紀久屋岡山本店倉敷店津山店四万十店高知会場(江ノ口コミュニティーセンター)にて開催しています。
着物の着付けが難しそうで不安...という方も!浴衣の着付け練習から始めてみませんか?
ご予約お待ちしております(^^)

◆着付け教室スケジュール◆
岡山教室
倉敷教室
津山教室
四万十教室
高知教室

無料着付け教室のご予約はこちら
[着付け教室ご予約フォーム]

◆お電話でのお問い合わせ・ご予約◆
(定休日:毎週火曜日 営業時間:10:00〜19:00)

岡山本店:086-232-7766
倉敷店:086-422-2100
津山店:0868-32-5298
四万十店:0880-31-2150