このページを編集する
無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋
メニュー
コンセプト
ご来店予約
紀久屋ブログ
紀久屋ブログ
上田哲希の着物で行くならこんな店
店舗情報・アクセス
店舗情報・アクセス
紀久屋 沿革
LINE@はじめました。
紀久屋 無料着付け教室
紀久屋 無料着付け教室
岡山教室|無料着付け教室
倉敷教室|無料着付け教室
津山教室|無料着付け教室
四万十教室|無料着付け教室
高知教室|無料着付け教室
生徒さんの声|紀久屋無料着付け教室
よくあるご質問 Q&A
紀久屋ぶらりおでかけ日和
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和 Vol.2
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和Vol.2
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋津山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋四万十店 ぶらりおでかけ日和
着付けに必要な小物一覧
紀久屋 ぶらりおでかけ日和ギャラリー
着付け教室ギャラリー
体験イベント
着物のお手入れ
着物のお手入れ
お困りですか?たんすコンシェルジュがサポートいたします
たんすコンシェルジュ|事例紹介
紀久屋GOLDカード
コンセプト
ご来店予約
紀久屋ブログ
上田哲希の着物で行くならこんな店
店舗情報・アクセス
紀久屋 沿革
LINE@はじめました。
紀久屋 無料着付け教室
岡山教室|無料着付け教室
倉敷教室|無料着付け教室
津山教室|無料着付け教室
四万十教室|無料着付け教室
高知教室|無料着付け教室
生徒さんの声|紀久屋無料着付け教室
よくあるご質問 Q&A
紀久屋ぶらりおでかけ日和
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和 Vol.2
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和Vol.2
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋津山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋四万十店 ぶらりおでかけ日和
着付けに必要な小物一覧
紀久屋 ぶらりおでかけ日和ギャラリー
着付け教室ギャラリー
体験イベント
着物のお手入れ
お困りですか?たんすコンシェルジュがサポートいたします
たんすコンシェルジュ|事例紹介
紀久屋GOLDカード
紀久屋スタッフブログ
HOME
紀久屋スタッフブログ
着物の記事
Tweet
紀久屋スタッフが綴る着物ライフにまつわるあれこれです。
着物に毎日触れているスタッフだからこそわかる本音トークをお届けします。
体験を通して感じた着物の魅力、着付け教室の魅力を紀久屋スタッフが綴ります。
紀久屋のスタッフである前に一人の女性として、着物の楽しさにはまり、
着物を愛する気持ちを皆さまにお届けします!
着物の記事
全
3
件
1
〜
3
件を表示中
着付け教室に通いたくなった理由(わけ)
2017年10月24日
先日着付け教室に通っていただいている皆さんに、「どうして着付け教室に通おうと思ったのか?」「どうして着付けを習いたくなったのか?」という感じの質問をしたときのこと。それぞれに色々な理由を教えてくださいました。「いちいち美容院へ行くとランニングコストがかかりすぎるから」「もっと気軽に着物を楽しみた...
続きを読む
「着物を譲り受けました。」
2017年10月10日
最近、「着物を譲り受けました。」とお話くださる方が増えてきました。 そして、皆様共通してその後に「でも…」が付いてくるのです。 譲り受けたことは嬉しいことだけれど、その後にお困りの方が多いようです。 特に、譲り受けた着物に関して一番ご相談いただくのは、 「これ、私でも着られるの?」という寸法(...
続きを読む
着物の時の髪型ってどうすればいいの?
2017年10月10日
そうおっしゃる方からのご相談が増えています。着物が一人で着られるようになっても、実際のところ着付けだけでなく、髪型やお化粧、バッグなどの小物などお出掛けするとなるとやはり女性ならではの悩みがあるものです。洋服のときと髪型は同じでもいいの?着物だとやっぱりアップにしなければいけないのかしら? など...
続きを読む
全
3
件
1
〜
3
件を表示中