このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

 2017年12月  

SunMonTueWedThuFriSat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

紀久屋スタッフブログ

どこから手をつけよう、大そうじ!!
2017年12月23日
今日は祝日、天皇誕生日。そして、クリスマスももう目前ということで、街は人で溢れています。
お昼ごはんを買いに出かけても、百貨店のお惣菜コーナーは、
クリスマスのチキン、みんなで楽しむオードブル、おせちの食材などがたくさん並んでいて、
普段いただくようなお惣菜を探す方が大変なくらいです。
もう年末なんだなと、そんなところでもひしひしと感じておりました。

今年もあと9日。時の早さに驚くばかりですが、
そんな中、ハッ!とやり残したことを思い出してしまいました。
そうです、年末の大掃除!
もちろんもう済まされたという方もいらっしゃるかと思います。
実は岡山店も先日大掃除したばかりなのですが、私自身はまだできていないので、
是非ともまだされていない方に、お役に立つような大掃除のポイントをお話ししますね。

大掃除は、何をすること?
掃除が少し苦手に思われている方に多いのですが、
「そもそも大掃除って何をどこまでしたらいいの?」と、第一の壁にぶつかり
そこを考えることで先に進まないという方がいらっしゃいます。
大丈夫です!大掃除とはいっても、何も家中すみずみまでする必要はありません。

普段の掃除で手をつけていない所や、ここだけはきれいにしたいという所をまとめて掃除する、
それを大掃除と考えると負担も減るのではないでしょうか。
大きい家具や家電を動かしてホコリを取ったり、カーテンを洗ったり、
窓のサッシのゴミを掻き出したりするなど、定期的にはできないからこそ、
この機会に少しだけ時間をとってきれいにしていくのがオススメです!

最初にリストアップ
大掃除をしようと気合を入れていても、目についたところから始めてしまっては
中途半端に終わってしまう可能性大です。
それよりは、「掃除したいところ」を最初に決めてリストアップすることで、
決めた場所を一つずつきれいにしていけて、達成感もあると思います。

リストアップしておくことでさらにいいのは、必要な掃除用具などが揃えやすくなることです。
やりながらほしい道具が出てくると、それを探すこと、買いに行くことになり、
それがバラバラ出てくると、掃除自体がどんどんと億劫になってきてしまうように思います。
最初に全て準備できていると掃除もスムーズに進み、集中できますよね。

何よりも大切なことは順番!
大掃除の最大のポイントは、“順番”です。
①物を捨てる(必ず最初に不用品の処分)
②上から下へ(高い位置にあるものからホコリを取り、拭き掃除)
③奥から手前(玄関より遠い場所から順番にしていく)
この順番が大切です!

床はホコリや汚れが目につきやすく始めやすい場所なので、ついつい最初にしてしまいがちですが、
棚の整理や上の方のホコリを取っていたら、また掃除しなくてはいけなくなります。
それでは二度手間になってしまうので、掃除していく順番がとても重要なのです。

きちんと順番を守って掃除することで、家中のホコリや汚れを効率よく掃き出し、
しっかりと汚れを取り除くことができると思います。

掃除する順番の例としては…
1.不用品の処分
2.キッチン周り
3.トイレ・浴室・洗面所
4.各部屋(玄関から遠い順に)
5.床、廊下、階段
6.玄関
7.ドアノブ、手すりなど

また、大掃除を成功させるにはモチベーションの維持も大切になってきます。
一日に詰め込み過ぎたり、すべての箇所を完璧にきれいにしようとすると疲れてしまい、
続かないばかりかストレスも溜まります。
できるのであれば、
数日に分けて行うなど、無理のない計画を立てるのがいいかもしれませんね。


今回は掃除のポイントというより、掃除を始める前に大切なこと、
手順のお話をさせていただきました。
掃除はどうしても億劫になってしまいがちなものです。
一歩がなかなか踏み出せなかったり、始めようと朝から気合を入れて取り掛かっても
片付けきらず夜になってしまったりと、私自身何度も経験しました。
とりあえずで始めるのではなく、きちんと段取りを考えて始めることで、
計画も立てやすく、何より見通しが立ってやる気も削ぐことなく進められるように思います。

ぜひ、これを参考に理想のきれいなお家を目指してみてください。
一緒に頑張りましょう!