紀久屋スタッフブログ
2024年11月07日
教室や展示会の話題が多かったので、
今回はちょっと私スタッフの気持ちを
お伝えしようと思います。
ゆるーく読んでいただけたらと思います(^.^)
私はこの着付けサイトのブログ担当兼、
毎月ご案内と一緒にお送りしている
紀久屋だよりの制作担当をしています。
なんと最近、お客様から嬉しいお声を
いただくことが増えてきたんです!嬉しい!
「紀久屋さんのブログ読んでます!」
「紀久屋だより今回も面白かったわ〜」などなど...
他のスタッフからお客様の声を伝言してくださることがあるのですが、
最近特に嬉しい声が増えてきたように思います。
スタッフ一同とても嬉しいです。
その中でも特に私が喜びます。笑
お客様の中には誰が紀久屋だよりを書いているか
知っている方も多いかもしれませんね( ´∀`)
紀久屋だよりとは
1番人気のページは?
呉服屋さんって敷居が高い?
着物の知識も学べる
紀久屋からのDMもチェック!
紀久屋だよりとは
紀久屋だよりは展示会のご案内と一緒に
お送りしている、紀久屋の新聞のこと!
無料着付け教室のスケジュール、
着物の知識が学べる今月のTopics、
それから各店のぶらりおでかけ日和レポートなど。
今年の初めから全店の紀久屋だよりが合体して、
ひとつの冊子になりました。
いつも可愛い表紙をつけてくださいます。
1番人気のページは?
内容盛り沢山でお届けしているのですが、
1番人気のページがあるんです。
それが、スタッフページです!
岡山本店のお客様は昔からご存知の方も多いはず。
全店のスタッフに毎月ある質問をして、
それにちなんだイラストや画像に
スタッフの顔をはめるというお馴染みのページです。笑
何年もやっているうちに技術が上達したのか、
イラストとの合成が上手くなってきた気がしています。笑笑
ちなみに2つ前の紀久屋だよりでは
オリンピックシーズンということで、
「好きなスポーツ」というお題でした。
オリンピック選手の画像に、
スタッフの顔を合成するということをしました。
先日の岡山店の展示会にて、
「◯◯(スタッフ名)さん、スポーツしているのね!」
「すごい、こんなことできるんですか?」
とお声をかけられることが多かったのです。
あれ実は...全部合成なんですよ....笑
技術が上達しすぎて画像が本物か合成か
わからないくらいになったようで嬉しいような驚きのような。
1番このページを楽しみにしているという
声が多かったです。
まだ見ていないという方は、ぜひご案内を開けて
ゆっくりと読んでいただきたいです。
絶対に笑っていただける謎の自信があります!!
呉服屋さんって敷居が高い?
着物ってなかなか着る機会がないし、
まったく知らない世界だわ...と思っていませんか?
高級なものを扱っているお店って
気になってもなんだか入りにくかったりしますよね。
店員さんとも話しにくいし、つい身構えちゃう...
実は紀久屋のスタッフはみーんな明るい人たちばかり!
私も入社当時はどうしても緊張していたのですが、
全然身構えることなく、スタッフみんな明るくて楽しいですよ♪
こんな楽しいスタッフがいるよ〜!というのをお伝えするべく、
スタッフページを日々制作しているのです。
製作中に作っている本人が思わず吹き出してしまうほど。笑
紀久屋の雰囲気をわかっていただけたらなって思います。
これは着付け教室でも同じで、
会話が弾んで楽しく着付けを学べるんです。
初めての方でもしっかりサポートしますので、
まずは体験してみてくださいね。
着物の知識も学べる
また、私が毎月楽しみにしているページが、
今月のTopicsです。
ここは倉敷店のスタッフが作ってくれています。
着物の基本知識やお手入れ方法、
今の時期に着るべき着物など、
いつもお役立ち情報がびっしりと書いてあります。
読んでいると意外と忘れがちな知識があったり、
ためになる情報がたくさん載っています。
着物についてまだまだ勉強中なので、
毎月どんどん新しい知識が増えていくことが
楽しいんです♪
しかもイラストがすべて手書きなところも
とっても可愛い❤︎
いつも勉強させていただいています。
紀久屋からのDMをチェック!
今回紹介した紀久屋だよりは紀久屋からの
展示会のご案内と一緒にお送りしています。
これを読んで少しでも着物に興味を持って
もらえたら嬉しいです。
これからも紀久屋でしか読めない、
楽しくてためになる内容満載で
お届けしていきます。
ご意見・ご感想は紀久屋スタッフまでお願いします。笑
いつも読んでいただき、また嬉しい感想をいただき、
本当にありがとうございます。
励みになります!!
皆様にもっと着物を身近に感じてもらえるように、
頑張って作っていきます( *`ω´)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(_ _).。o○
◆お電話でのお問い合わせ◆
(定休日:毎週火曜日)
岡山本店:086-232-7766
倉敷店:086-422-2100
津山店:0868-32-5298
四万十店:0880-31-2150
◎おすすめブログ◎