岡山本店のぶらびよレポートです。
今回も前と同じくちょっと遠出をしました。
愛媛県へ日帰り旅行に行ってきました!
SNSで写真映えすることで大人気のスポット、下灘駅へ着物でお出かけしてきました。
お客様に感想をお伺いしたところ、とっっっても楽しかったようです(^○^)
その時の様子をお写真たっぷりでお伝えします!
ぶらりおでかけ日和って?
着物コーデチェック
まずは恒例の皆様の着物コーディネート紹介から。
1番綺麗に全身が見えるお写真がこちら!

皆様に感想を聞いたところ、1番多かった意見が「海に合うようなコーデにしました」というものでした。
確かに皆さんの着物や帯を見てみると、
青色や
水色、海の青に合う
緑色の帯など海がイメージできるコーディネートが多いことが分かります。
反対に、海によく映えるようにシンプルにしてみましたという意見もありました。
青に映える
白色や、青ではない
濃い目の色合いを使うことで着物がより映えて違う雰囲気の写真にもなります。
皆様今日のお出かけに合わせた素敵なコーディネートですね。

お母様から譲り受けた着物を着て来られていたお客様もいらっしゃいました。
当時お母様がお祝いの席で着られていたそうで、思い出がいっぱい詰まっている着物です。
着物は何世代にも渡って受け継がれていくものです。
一枚の着物を通じて新しい思いが込められていくのはとても感慨深いものですね。
とても着物を大切に扱っていただけて、呉服屋スタッフとしても嬉しい限りです。
さらに、お茶をされていた時に着ていた着物を着てきたという方もいらっしゃいました。
見た目の好みだけでなく、大切な思い出も一緒に運んでくれるのが着物です。
このお話を聞いて、改めて着物の素晴らしさを実感しました。
関連ブログ
娘の振袖がきっかけで着物好きに
写真映えな下灘駅
思わず着物の話に熱が入ってしまいました。笑
さて、まずは今回のメイン場所、
下灘駅へ行ってきました!
海をバックに写真が撮れるスポットとして、映画やドラマでも使われている大人気の名所です。
海に浮かんでいるようにも見えるここは、千と千尋の神隠しに出てくるあのシーンにもよく似ています。
「しもなだ」と書かれた縦看板がレトロな雰囲気を出してくれています。
青い空と青い海の景色も有名ですが、空一面がオレンジ色に染まる夕焼けも感動的なのだそうです。
これから夏の空に変化してくる絶好のお出かけ日和がやって来るので、ぜひ行ってみてくださいね。

せっかく着物を着ているのでたーくさんの場所で映えるように写真を撮りました。
スタッフも日々写真映えする撮り方を研究しています。
お客様から「こう撮ってほしい!」とリクエストをいただくことも。



スタッフが最近はまっている撮り方がこちら。

そうです。後ろ姿でのお写真です。
児島に遊びに行った時にも後ろ姿で写真を撮りましたね。
もちろん正面から見て着物の色柄を楽しむのもいいですが、
やっぱり着物コーディネートの要は帯です(^ ^)
帯は正面から見た部分と、帯結びをした時に見える部分にこだわって作られています。
そして、自分では後ろ姿は見えないので写真を撮っておくことでどう見えているかがよくわかります。
海をバックに着物を着ることでより映える写真を撮ることができました。
電車の時間を事前に調べていたので、着いた時にちょうど電車が止まりました。
まるで映画に出て来るワンシーンみたいです。

お客様も自分のスマホでたくさん写真を撮りあって楽しまれていました。
「自分ではなかなか行けない下灘駅に行けてよかった!」
「楽しすぎて写真を撮る時に弾けてしまいました」という嬉しいお声も聞きました。
鯛めし&てまり寿司ランチ
下灘駅で思いっきり楽しんだ後はランチへ。
サムライダイニング炉にて、鯛めしとてまり寿司をいただきました。
お客様にはどちらにするか事前に決めてもらっていました。

鯛めしは自分で鯛や薬味を入れて作って食べるタイプでした。
好きなものを入れて好みの味付けにしていただきました。

見た目がとっても可愛いてまり寿司。
様々な味が楽しめました。
サムライダイニング 炉 IRORI愛媛県松山市道後湯之町12-30
道後ハイカラ通り
愛媛といえば道後!
温泉地として全国的にも有名な観光地です。
商店街や街並みを散策する自由時間でした。
着物に合う和風の街並みはどこか懐かしさも感じさせれくれる、心がほっとする場所でした。


道後温泉の前でも記念にパシャリ。
「目の前に温泉があるのに入れないなんて...!」
「今日着物じゃなかったら入ってるだろうな...」という声も上がりました。
着付けをする場所があったら入っていたかもしれませんね^^;
旅行を計画する時に思い出して行ってみてくださいね。
散策の時間がたっぷりあったので、ゆっくりと散策や買い物を楽しめました。
日帰り旅行で大満喫!
1日だけでしたが、下灘駅、鯛めし、てまり寿司、道後温泉散策など道後の街を大満喫できました。
ぶらりおでかけ日和では、自分ではなかなか行けないような場所への日帰り旅行の企画もたくさん!
岡山店では最近遠出のお出かけ企画が増えています。
いつか行ってみたいと思っていた場所や、知らなかった観光地などに行けてよかった!という声もたくさんいただいています。
着物でお出かけする機会が少ない現代ですが、日本の伝統衣装である着物にもっとふれる時間を増やしてほしいと思っています。
様々な場所にお出かけするぶらびよをこれからも企画していきますので、ぜひ参加してみてくださいね!
今回のように遠出の日帰り旅行企画だけでなく、紀久屋周辺の歩いていけるお店でランチをするという日も。
↓過去のお写真はこちらをチェック!
ぶらりおでかけ日和ギャラリー
着付けが不安だという方はスタッフが無料で着付けをしますので、ご安心ください。
無料着付け教室も開催していますのでそちらのご参加もお待ちしております(^○^)
↓最近行ったお出かけレポートはこちら
ぶらりおでかけ日和「出雲大社日帰り旅行」ぶらりおでかけ日和「井原で美術館と絶品ランチ」今回も着物を着てとっても楽しいお出かけになりました♪
☆★無料着付け教室ご予約はこちら★☆◆お電話でのお問い合わせ◆(定休日:毎週火曜日 営業時間:11:00〜18:00)岡山本店:086-232-7766倉敷店:086-422-2100津山店:0868-32-5298四万十店:0880-31-2150