紀久屋スタッフブログ
2017年10月04日
秋晴れな清々しい天気が多くなってきました。衣替えはもうお済みですか?
七五三や結婚式などお祝い事で着物を着られる方、
譲り受けた着物を着てみようと思われている方、
この秋から着物デビューしてみようとお考えの方、
いざ“着る”となるとわからないことや不安なことはございませんか?
フォーマルな場合はもちろん、お友達とのお出かけで着られる場合でも、
きちんと決まりごとをおさえた上で、おしゃれを楽しみたいですよね。
また、譲り受けた着物を着てみようと思われている方は、
身幅が小さいなど寸法(サイズ)のことが気になったり、
着た後の保管方法がわからなかったりというお悩みもよくお伺いします。
着ようと思われているお着物とお悩みを持って、ぜひ紀久屋へお悩み解消に来られませんか?
【岡山本店】 2017年 10月 6日(金).7日(土).8日(日).9日(月)
【津山店】 2017年 10月 13日(金).14日(土).15日(日)
【倉敷店】 2017年 10月 20日(金).21日(土).22日(日).23日(月)
【四万十店】 2017年 10月 27日(金).28日(土).29日(日).30日(月)
各店舗この期間中は、催事を開催中!
「たんすコンシェルジュ」を持つスタッフはもちろん、無料着付け教室の講師も、
この期間中は、コーディネートや寸法、保管方法など、
皆様のお悩みを解決に向けてお手伝いさせていただきます。
さらに、この期間中限定で
私たち紀久屋スタッフが今年5月、十日町(新潟県)と金沢(石川県)の研修旅行で学んできた
珍しい着物や素敵な着物をたくさん展示いたします。
ちなみに、研修はこのような感じでした。
研修風景:十日町
柄に色を入れないための糊付けの工程
柄に色を入れていく作業。とても繊細な作業で、ついつい見入ってしまいました。
研修風景:金沢
日本三大友禅のひとつ、「加賀友禅」の色付けも見学させていただきました。
「友禅ながし」という染色後の余分な染料や糊を洗い流す作業。美しい着物は、様々な工程を経てようやく出来上がるということ実感しました!
研修旅行では、一つの着物が出来上がるまでの工程を見学させていただいたり、
職人さんのお話を聞かせていただいて、仕上がるまでの時間や手間、
さらにはそれを伝え残していくための工夫や努力を感じました。
職人さんたちの想いに触れ、“日本文化として大切な着物”を守っていくために
紀久屋も着物の魅力を伝え、知ってもらえるようにしていきたいと改めて思いました。
是非とも、実際に見て、手にとって、職人の技や伝統を体感しに来てください。
ご来店のご予約はコチラから。
お電話でのご予約・お問い合わせは…
固定電話の方 0120-5298-58
携帯電話の方 岡山店:086-232-7766
倉敷店:086-422-2100
津山店:0868-32-5298
四万十店:0880-31-2150 からご予約いただけます。
(定休日/火曜日 営業時間/10:00~19:00)
七五三や結婚式などお祝い事で着物を着られる方、
譲り受けた着物を着てみようと思われている方、
この秋から着物デビューしてみようとお考えの方、
いざ“着る”となるとわからないことや不安なことはございませんか?
フォーマルな場合はもちろん、お友達とのお出かけで着られる場合でも、
きちんと決まりごとをおさえた上で、おしゃれを楽しみたいですよね。
また、譲り受けた着物を着てみようと思われている方は、
身幅が小さいなど寸法(サイズ)のことが気になったり、
着た後の保管方法がわからなかったりというお悩みもよくお伺いします。
着ようと思われているお着物とお悩みを持って、ぜひ紀久屋へお悩み解消に来られませんか?
【岡山本店】 2017年 10月 6日(金).7日(土).8日(日).9日(月)
【津山店】 2017年 10月 13日(金).14日(土).15日(日)
【倉敷店】 2017年 10月 20日(金).21日(土).22日(日).23日(月)
【四万十店】 2017年 10月 27日(金).28日(土).29日(日).30日(月)
各店舗この期間中は、催事を開催中!
「たんすコンシェルジュ」を持つスタッフはもちろん、無料着付け教室の講師も、
この期間中は、コーディネートや寸法、保管方法など、
皆様のお悩みを解決に向けてお手伝いさせていただきます。
さらに、この期間中限定で
私たち紀久屋スタッフが今年5月、十日町(新潟県)と金沢(石川県)の研修旅行で学んできた
珍しい着物や素敵な着物をたくさん展示いたします。
ちなみに、研修はこのような感じでした。
研修風景:十日町
柄に色を入れないための糊付けの工程
柄に色を入れていく作業。とても繊細な作業で、ついつい見入ってしまいました。
研修風景:金沢
日本三大友禅のひとつ、「加賀友禅」の色付けも見学させていただきました。
「友禅ながし」という染色後の余分な染料や糊を洗い流す作業。美しい着物は、様々な工程を経てようやく出来上がるということ実感しました!
研修旅行では、一つの着物が出来上がるまでの工程を見学させていただいたり、
職人さんのお話を聞かせていただいて、仕上がるまでの時間や手間、
さらにはそれを伝え残していくための工夫や努力を感じました。
職人さんたちの想いに触れ、“日本文化として大切な着物”を守っていくために
紀久屋も着物の魅力を伝え、知ってもらえるようにしていきたいと改めて思いました。
是非とも、実際に見て、手にとって、職人の技や伝統を体感しに来てください。
ご来店のご予約はコチラから。
お電話でのご予約・お問い合わせは…
固定電話の方 0120-5298-58
携帯電話の方 岡山店:086-232-7766
倉敷店:086-422-2100
津山店:0868-32-5298
四万十店:0880-31-2150 からご予約いただけます。
(定休日/火曜日 営業時間/10:00~19:00)