このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

紀久屋スタッフブログ

ぶらりおでかけ日和『テラリウム作りとランチ』
2020年10月08日
9月の『紀久屋ぶらりおでかけ日和』の様子をお伝えします!
夏の外に出られないような猛暑も去り、着物を着て過ごしやすい気候となってきましたね。

今回は着物を着てテラリウムづくりを行います。
テラリウムってご存知ですか?
ガラスの容器の中に苔などの植物を植えて育てる育て方のことをいい、観賞用にとても人気です。
そんな今流行りのテラリウムを作る体験を行ってきました。

「今日で夏物を着納めにするわ」と夏物を着た方、
染め帯をスキっと合わせてコーディネートされた方、
昔に買った着物を「こんな時でもないと着られないから」と着てくれた方など、
皆様それぞれ素敵な着姿を見せてくれました。

さて、今回は〈フラワー教室 pêche〉さんにお伺いしました。

image1.jpeg

プリザーブドフラワー教室やお花の販売もしているこちらのお店は、少人数制の体験プランも充実しており、
一人一人に合わせたレッスンもしていただけるようです。

割烹着を着て、エプロンをつけて準備万端です!!
まずは先生からやり方のレクチャーを受けてそれぞれ作っていきます。
unnamed.png
テラリウムというと苔のイメージが強かったですが、今回は可愛い多肉植物を合わせていきます。
どの植物もぷくぷくしてて素敵です。
unnamed.jpg
だんだんと出来上がっていきます。
unnamed-2.jpg
テラリウムは上から見ても横から見ても美しく見えるように植物を並べていくことがポイントだそうですよ。
unnamed-3.jpg
完成です!!!
image11.jpg
先生ありがとうございました!
素敵なテラリウムが出来ました。

テラリウムづくりが終わると次はランチです。
田中の方へ移動し、〈イタリア食堂 Mamma〉へ!!
バイパス沿いにあるお店なので行かれたことがある方も多いのでは?
unnamed-4.jpg
食べログ様より イタリア食堂 Mamma ↓
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001630/

この日もお客様がたくさんいらっしゃり、人気店なことが分かります。
前菜・パスタ・デザートのセットをいただきました。
メインのパスタの好きな味が選べるのが嬉しいですよね。
image4.jpg
unnamed-5.jpg
日頃の煩わしさも忘れ、美味しいお食事に会話も弾みます。
unnamed-6.jpg
unnamed-7.jpg
ボリュームもあり、美味しくとても満足のランチでした。
unnamed-8.jpg
また一緒にお出かけしましょうね。

10月以降も皆様に着物を着て楽しんでいただける企画をたくさん計画しておりますのでぜひご参加ください。
〈紀久屋ぶらりおでかけ日和スケジュール〉
「着物を着て遊びに行きたいわ」という方はお気軽にご連絡ください。
着物を自分で着ることができない方もスタッフがサポートいたしますので安心ですよ!

また「自分で着物が着られるようになりたい」という方には、無料の着付け教室がございます。
紀久屋の着付け教室は、回数制限もなく、何回でも無料で参加できます。
unnamed-2.png
新しい趣味として、自分のスキルアップとして、ぜひお気軽にご参加くださいませ。
お待ちしております。