このページを編集する
無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋
メニュー
コンセプト
ご来店予約
紀久屋ブログ
紀久屋ブログ
上田哲希の着物で行くならこんな店
店舗情報・アクセス
店舗情報・アクセス
紀久屋 沿革
LINE@はじめました。
紀久屋 無料着付け教室
紀久屋 無料着付け教室
岡山教室|無料着付け教室
倉敷教室|無料着付け教室
津山教室|無料着付け教室
四万十教室|無料着付け教室
高知教室|無料着付け教室
生徒さんの声|紀久屋無料着付け教室
よくあるご質問 Q&A
紀久屋ぶらりおでかけ日和
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和 Vol.2
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和Vol.2
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋津山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋四万十店 ぶらりおでかけ日和
着付けに必要な小物一覧
紀久屋 ぶらりおでかけ日和ギャラリー
着付け教室ギャラリー
体験イベント
着物のお手入れ
着物のお手入れ
お困りですか?たんすコンシェルジュがサポートいたします
たんすコンシェルジュ|事例紹介
紀久屋GOLDカード
コンセプト
ご来店予約
紀久屋ブログ
上田哲希の着物で行くならこんな店
店舗情報・アクセス
紀久屋 沿革
LINE@はじめました。
紀久屋 無料着付け教室
岡山教室|無料着付け教室
倉敷教室|無料着付け教室
津山教室|無料着付け教室
四万十教室|無料着付け教室
高知教室|無料着付け教室
生徒さんの声|紀久屋無料着付け教室
よくあるご質問 Q&A
紀久屋ぶらりおでかけ日和
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和 Vol.2
紀久屋岡山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和Vol.2
紀久屋倉敷店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋津山店 ぶらりおでかけ日和
紀久屋四万十店 ぶらりおでかけ日和
着付けに必要な小物一覧
紀久屋 ぶらりおでかけ日和ギャラリー
着付け教室ギャラリー
体験イベント
着物のお手入れ
お困りですか?たんすコンシェルジュがサポートいたします
たんすコンシェルジュ|事例紹介
紀久屋GOLDカード
紀久屋スタッフブログ
HOME
紀久屋スタッフブログ
2018年06月の記事
Tweet
紀久屋スタッフが綴る着物ライフにまつわるあれこれです。
着物に毎日触れているスタッフだからこそわかる本音トークをお届けします。
体験を通して感じた着物の魅力、着付け教室の魅力を紀久屋スタッフが綴ります。
紀久屋のスタッフである前に一人の女性として、着物の楽しさにはまり、
着物を愛する気持ちを皆さまにお届けします!
2018年06月の記事
全
3
件
1
〜
3
件を表示中
季節と装い
2018年06月28日
夏至をすぎ、湿度の高いまとわりつくような暑さになってきましたね。まだまだ梅雨真っ只中で、曇りや雨の日が多いですが、最高気温は30度を超えることもしばしば。急に夏へ向けて本気を出してきたような気候に、体もなかなかついていきません。水分補給やしっかりと休息をとって、体調にお気をつけください。そんな、季...
続きを読む
研修旅行 〜久留米絣編〜
2018年06月23日
なんだかお久しぶりです。皆様、おかわりはないですか?いつの間にか梅雨入りして、早朝は涼しいですが、夜はむしむし湿度が高い日が増えてきました。夏が近づいているのを感じますね。先日、21日は「夏至(げし)」でした。昼間が一番長い日ということで知っている方も多いと思います。夏至も二十四節気のひとつで、「夏...
続きを読む
研修旅行 〜博多織編〜
2018年06月01日
5月22.23日は紀久屋全店舗お休みをいただきまして、博多へ研修旅行に行ってきました。今回私たちが学んだのは、博多織と久留米絣。博多織といえば、京都の西陣、群馬の桐生に並ぶ、日本三大織物の一つ。このような「博多献上織」が有名です。思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。博多織の歴史は、鎌倉時代に満田...
続きを読む
全
3
件
1
〜
3
件を表示中