紀久屋では毎月着物の展示会を開催しています。
次の
[紀久屋展]ではご予約の上ご来店いただくと、
VIPゴールドカードをこの期間限定でプレゼントしております!!

とってもお得が満載でたくさんの方に知っていただきたい...
そこで!今回ブログでは初めて紹介させていただきます(^ ^)
たくさんの特典がありますが、こちらでは中でもよく使われている人気の特典を4つご紹介します。
VIPゴールドカードがプレゼントできる
紀久屋展のご予約はこちら
[紀久屋展ご予約フォーム]
丸洗いがいつでもお得にできる!
普段の着物の丸洗い価格は1点12,100円、長襦袢は1点8,360円かかります。
ですが、VIPカードを持っていれば
着物1点3,000円、長襦袢1点2,000円で丸洗いに出すことができます!
着付け教室やぶらりおでかけ日和、習い事などでよく着物を着られる方はいつも使っていただいている1番人気の特典となっています。
※留袖と喪服はこの特典から除外されますのでご注意ください。
着付けが1年間に3回まで無料
紀久屋では着物の着付けも承っております。
着物の種類によりますが、着付け代もかかってきます。
ですが!VIPカードをご持参いただくと、営業時間内に限りますが、
1年間に3回まで無料で着付けが可能です。
着物を着る機会といえば?
入学式・卒業式・結婚式などの式典の他に、
お食事会や観劇といったちょっとしたお出かけでも着ることができます。
浴衣の着付けや、お子様の七五三の着物の着付けも承っております。
「和服の友」または「白足袋」プレゼント
紀久屋展の翌月の夏決算展にてお渡しとなります。
和服の友は着物専用の乾燥剤です。
タンスの中に入れておくだけで湿気を飛ばしてくれるため、
着物の防湿が簡単にできる優れものです。
着物専用とはなっていますが、洋服タンスに防湿として使うこともできるので、
幅広く使っていただけます。
足袋は現代で言う靴下とは少し違い、とても汚れやすいです。
足を全て覆われている靴よりも、草履を履いているとほとんど足袋が外に出ています。
なので、消耗品だとよく言われています。
お家で洗濯や漂白は可能ですが、着物のようにずっと長持ちはしません。
着物を着られる方はこちらの足袋をプレゼントに選ばれる方が多いです。
サイズもお聞きして、お客様に合ったサイズの足袋を準備させていただきます。
着物好きさんには嬉しい特典ですね♪
きものパーティーにご招待
年に1度桜の季節に開催している
きものパーティー。
コロナの関係で最近はできていませんでしたが、
感染症対策に気をつけながら先日開催致しました!
桜が満開でとても綺麗な写真が撮れました。
着物好きさんが自分のお気に入りの着物を着てお食事をするきものパーティーは
いつもたくさんの参加者さんの笑顔が見られてスタッフも嬉しいです(^ ^)
そんな着物パーティーは
VIPカードを持っている方のみ参加することができます!
紀久屋のポイント500PだけでOKです!
初めてのご参加もお待ちしております。
↓今年4月に開催した時のお写真です

この他にも特典が盛り沢山!
今回はよく使われている特典を4つ紹介しました。
↓紀久屋展の日程はこちら↓
【倉敷店】 2023年
5月
11日(木).
12日(金).
13日(
土).
14日(
日).
15日(月)
【岡山店】 2023年
5月
19日(金).
20日(
土).
21日(
日).
22日(月)
【津山店】 2023年
5月
26日(金).
27日(
土).
28日(
日).
29日(月)
【四万十店】 2023年
6月
2日(金).
3日(
土).
4日(
日).
5日(月)
ウェブでもご予約を承っております。
お時間で人数を限らせていただいていますので、
お早めにご予約ください。[紀久屋展ご予約フォーム]お電話でもご予約可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね(^ ^)
◆お電話でのお問い合わせ◆(定休日:毎週火曜日 営業時間:10:00〜19:00)
岡山本店:086-232-7766
倉敷店:086-422-2100
津山店:0868-32-5298
四万十店:0880-31-2150