このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

 2018年4月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

紀久屋スタッフブログ

「変わりたい」のサイン
2018年04月13日
さあ、4月に入りました!

入社、新学期、入学式と新しい年度が始まりましたね。
紀久屋にも、4月から新しく着付け教室に参加したいという
お問い合わせやご予約が増えてきております。ありがたいことです。

春は人生の節目になるイベントが多いこともあり、
新しいことに挑戦したいと思われる方も多い時期。
また、寒くて思うように動けない冬から過ごしやすい春への変化で、
冬眠から目覚めたかのように意欲的なプラスの気持ちが働きやすい時期でもあります。

この春から始めた方の中にも、
新しいことが始めたくて…という方もいれば、
お子様が入学や進学して、自分の時間が増えたから…など、
いろいろな方がいらっしゃいます。

でも、数ある中からなぜ着付け教室を選んでくださったのでしょう。
純粋に理由が気になってしまい、着付け教室に通い始めた方に
“いろいろあるもののなかで「着付け教室」を選んだのは、なぜですか?”と
教室を開催しておきながら思わず質問してしまいました。
すると、皆さん理由は本当に様々。
・昔から着物が好きでついにはじめようかなと思って。
・親から譲り受けた着物を着てみたいけど、自分では着れないから…
・七五三や入学式など着物を着られている人を見て素敵だなと思って。
・同窓会に着物で参加して、雰囲気を変えてみたい。 など。
理由は違えど、着物に興味があることには変わりはなく、
やっぱり着物に関わりを持ちたい方は多くいらっしゃるのだなと改めて感じました。

そんな中、私が衝撃を受けたのは
「新しい趣味を探していて…」と答えてくださったNさん。
料理はお家でしているし、洋裁や手芸などするほど創作系が得意でもなくて、
でも、習い事の定番でもあるペン習字とかだと家の中で済んでしまうし、
ヨガやピラティスみたいに体をたくさん動かすのも苦手だな…と
色々考えている時にひらめいたのが「着付け教室」だったそうです。
とても素直な返答、そして、そのひらめきは素晴らしいですね!
確かに、お話を伺っていると「着付け教室」がぴったりという感じ。
お家から出る習い事であり、運動まではいきませんが体をほどよく動かし、
創作というよりは身につけていく習い事。
その観点はなかったなと驚きでした。

Nさんは着付け教室に通い初めて先日で3回目。
着物の知識は何もなく、最初は心配されていたのですが、
「新しい趣味として着付け教室はどうですか?」とお伺いしてみると、
「何も知らない分、毎回知識が増えていくのが刺激になってます。」と。

「まだまだ一人で着る段階でもないし、
ましてや楽にキレイに着れるように…というところまでは程遠いですが、
それでも、皆さん理由は違っても初めて着付けを習うという方は意外と多いので、
焦らなくてもいいなって、安心して続けられそうな気がします。」
と、言ってくださって私たちも嬉しい限りです。

紀久屋の着付け教室は、どなたでも無料で参加できます。
無料とお伝えすると、どこまでが無料なのかを聞かれるのですが、
どこまでも無料です!

入会金/0円
受講料(月謝)/0円
テキスト•教材費/0円
※回数無制限、何回参加してもずっと0円です。

ちなみにテキストは特になく、
講師が一人ひとりのペースに合わせて着物の着方をお教えいたします。
着付けに必要な小物などは足りないものがあれば、そちらも無料でお貸出し可能です。

なぜ、すべて無料なのかといいますと、
“よりたくさんの方に着物を着て、着物の魅力を感じ、
文化としてしっかりと残していきたい!”ただそれにつきます。

皆さん、きっと着物の魅力を知っていると思います。
着物とは縁がないと思われている方はいても、
着物のことが嫌いという言葉を耳にしたことはありません。
それくらい皆さん自身、認めている日本の魅力の一つになっていると思います。
そんな「着物」という文化をきちんと残し伝えていくべく
着物人口を増やしていきたいのが私たちの願いであり、目標です。

そのため、免状など資格の交付などは行っておりません。
あくまでも着物を一人で着られるようになっていただくことに特化した着付け教室です。
なので、着物のお貸出しも可能ではありますが、
できれば着たいと思われるご自身の着物、譲り受けた着物などを持って来ていただいて
練習されることをオススメしています。
(持たれていない方、持ってくるのが難しい方は、お気軽にご相談くださいね)

紀久屋の着付け教室は、回数制限ありのコース制というわけでもないので
いつからでも参加していただけます。
着付け教室のご参加・見学は、もちろんまだまだ随時受付中ですので
お気軽にお問い合わせください。

申し込み・お問い合わせはコチラから。

↓↓↓各教室の4月の日程↓↓↓

岡山着付け教室
4月14日(土)10:00〜 <上田先生・前結び>
4月14日(土)14:00〜 <松浦先生・後ろ結び>
4月16日(月)10:00〜 <藤原先生・後ろ結び>
4月22日(土)10:00〜 <上田先生・前結び>
4月23日(月)10:00〜 <藤原先生・後ろ結び>
4月26日(木)14:00〜 <栗原先生・後ろ結び>
4月28日(土)15:00〜 <松浦先生・後ろ結び>

倉敷着付け教室
4月15日(日)10:00~  <中原先生・後ろ結び>
4月25日(水)17:30〜  <栗原先生・後ろ結び>
4月26日(木)10:00~  <栗原先生・後ろ結び>

津山着付け教室
4月26日(木)13:00~ <西原先生/後ろ結び>
4月28日(土)10:00~ <栗原先生/後ろ結び>
4月29日(日)10:00~ <西原先生/後ろ結び>

四万十着付け教室
4月20日(金)14:00~ <川崎先生/後ろ結び>
4月22日(日)14:00~ <川崎先生/後ろ結び>

高知着付け教室
4月14日(土)18:00~ <西尾先生/後ろ結び>
4月18日(水)13:00~ <西尾先生/後ろ結び>
4月19日(木)13:00~ <西尾先生/後ろ結び>
4月21日(土)18:00~ <西尾先生/後ろ結び>
4月22日(日13:00~ <西尾先生/後ろ結び>
4月25日(水)13:00~ <西尾先生/後ろ結び>
4月26日(水)13:00~ <西尾先生/後ろ結び>・18:00~ <西尾先生/後ろ結び>



たくさんある候補の中から、
紀久屋の着付け教室にご参加してくださってありがとうございます。
これからの方も、現在参加されている方も、これからどうぞよろしくお願いします。

いくつになっても、新しいことを始めるときは
どきどき緊張したり、慣れない環境に一生懸命で疲れてしまったりと、
最初は大変なことも多いかと思います。
それでもその分、今までなかった刺激や発見、得ることも多いのではないでしょうか。
何かを始めたいというのは、変わりたいという心のサイン。
無理なくご自分のペースで少しずつでも新しいことを始めてみませんか?

ご不明な点などございましたら、各教室にお気軽にお問い合わせください。
固定電話の方 0120-5298-58
携帯電話の方
   岡山店:086-232-7766
   倉敷店:086-422-2100
   津山店:0868-32-5298
   四万十店:0880-31-2150
(定休日/火曜日 営業時間/10:00~19:00)