このページを編集する

無料きもの着付教室|岡山・倉敷・津山・四万十市・高知の着物専門店、紀久屋

生徒さんの声|紀久屋無料着付け教室

紀久屋(きくや)の着付け教室に通っていただいているお客様、生徒さんの声を集めました。
みなさん、とても楽しんで着付けを勉強していらっしゃいます。

N784_sotowomiruokamiss.jpg

みるみる着付けが覚えられました!

私は不器用なので、ちゃんと着付けができるようになるのか不安でしたが、前結びは思っていた以上に簡単でした!先生が繰り返し丁寧に教えてくださるので、1回目の教室でできるようになりました。もちろん、仕上がりはまだまだで、綺麗に着付けができたとは言えませんが、なんとか最後まで仕上げることができました。できばえよりも自分の力で着物を着られたという実感が一番嬉しいです!

一緒に着付けを勉強している友達ができました!

同じ趣味を持つ同じ世代の人たちとのご縁ができました。友達を作ろうとは考えていなかったので、着付けを覚えられる以外の魅力もあるんだな、と思いました。お友達ができてからは、教室の後、一緒にお茶をしたり、着物についてのおしゃべりをしたりして楽しい時間を過ごしています。

ぶらりおでかけ日和がとっても楽しい!

紀久屋さんの無料着付け教室に通うようになって、私の人生が大きく変わった!と、ちょっと大げさですが思っています。それは「ぶらりおでかけ日和」というイベントの存在です。着物でお出かけするイベントが定期的に開催されているのですが、これが何と言っても楽しいです! 親しいお友達と一緒に着物でお出かけして、美味しいお食事を楽しんだり、色々な場所に連れていっていただけます。そうすると観光で海外から来られている外国の方々が写真を撮らせてほしいと言われることしばしばです。最初は恥ずかしかったのですが、いつのまにか写真を撮られることが嬉しくなって、ポーズを取ったりすることもあります。家族には「最近明るくなったね」とか「笑顔でいることが多くなった」などと言われます。やっぱり女性ですもの、いくつになってもきれいでいたいと思います。